勉強方法 高校生 約6年前 地方国公立志望なのですが、 数3の微積についての勉強法で、 基礎の極意と1対1対応の数学の微積どちらの方が おすすめですか?数学は苦手でその前にマセマの合格!をやる予定です。 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 約6年前 新高3です。この1ヶ月で数1A 2Bの基礎やろうと思っているのですが、学校の問題集であるクリアーをやろうと思うのですが、どのようにやったらいいですか? まずは*から?A問AClear ?それとも全部? 誰か教えてください!!!!! 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 6年以上前 勉強方法を変えた方がいいのか悩んでいます。 現文、古典 ワークはありません。 現文も古典も範囲の文章を読んでおきます。 現文は学校のプリント、古典は単語を覚えます。 数学 範囲のワークを解いて間違えたところや自信がないところはもう1回します。 英語 ワークは数学と同じやり方... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 6年以上前 センター終わってから数さんしかやってないのに一向に上達しません どうすればいいのかわかりません 受験で使う科目は数学、生物、化学、英語です 今、数学しかやってないので他の科目も下がってると思います 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 6年以上前 最近の模試で小問集合は満点あとの問題は(1)だけあっていて、あとは三角かバツという結果でした 特に酷かったのは図形だったので図形を勉強することにしたのですが(ベクトルとか相似とか三角関数とか)少しでも図形が絡むと一気に点数が落ちるのでどの問題を重点的にやるかとかの目処がつか... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 6年以上前 高2です 受験勉強をつい最近始めました 数学をしていてチャートを使っているのですが、青チャートのEXERCISEや総合演習をすれば大学受験に対応できるでしょうか? ※中堅国公立、理系を目指してます アドバイスよろしくお願いします! 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 6年以上前 私大学の薬学部を目指しています。 受験科目は、数学、生物、英語で受けようと思っています。 効率的に成績が上がる勉強法や、参考書を教えて欲しいです。 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 6年以上前 私の受けようとしている大学は、センター取得率7割弱なのですが、なかなか伸びず、今やっと6割行くか行かないかぐらいです。私立の推薦を一つ合格しているので、もうそちらに行こうとも考えています。 ただ残り1ヶ月何が起こるかわからないので、勉強は全力で頑張ります。 自分は理... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 6年以上前 高3です。センターと二次試験の記述で数学を使うのですが、今からでも出来そうなおすすめの参考書はありますか? それとも塾や学校のテキストを引き続きやった方がいいでしょうか。 回答募集中 回答数: 0