勉強方法 高校生 約5年前 京都教育大学を目指している新高3生です。 センターは英語、数ⅠAⅡB、国語、生物・地学基礎、倫政、日本史を使い、2次試験は英語のみです どの教科でもいいので、勉強の力入れ始める時期、内容を教えてください 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 約5年前 今高2で次高3になります。 言ってしまうと、大学の合格判定がEなので、勉強やり直したいのですが勉強方法がいまいちわかりません💦ちなみに数学が苦手で、解き方が定着できずにいます。数1からやりたいくらいです 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約5年前 こんにちは。私は春から高校生になります。私立高校で少し前に教科書やワーク、数チャート(白)などあります。課題は5コぐらい出ました。ここで勉強方法について質問したいと思います。 ①中学の範囲で特に復習した方がいい範囲 ②数1や英語などで予習したほうがいいこと。 ③ ②で予習し... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 5年以上前 数1Aを一ヶ月ちょいで総復習することは可能でしょうか?(チャートを完璧にすることが目標)冬休みを挟むのでその間は一日最低4時間、平日は 2時間は数学に割くことができます。もし不可能ならば、何日かけて総復習できますか? 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 5年以上前 数1Aを一ヶ月ちょいで総復習することは可能でしょうか?(チャートを完璧にすることが目標)冬休みを挟むのでその間は一日最低4時間、平日は 2時間は数学に割くことができます。もし不可能ならば、何日かけて総復習できますか? 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 5年以上前 8月5日のマーク模試で 英180 数140 国語150 世75 倫政50 理科基礎50 合計640ぐらいでした 本番で9割とるためのアドバイスください🙇♀️ 今は古漢、理社に力を入れてます 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 約6年前 4月から高2の者です。 今、数学が壊滅的で、1月の全統模試で全国偏差値47でした。(国52,英59)校内偏差値にすると30台でした。 私が行きたいのは神戸大学の法学部です。 数学は、今の時点で数Ⅱの図形の方程式の円まで終わっています。ですが私は数ⅠAの基本からできていないの... 続きを読む 未解決 回答数: 1