勉強方法 高校生 1年以上前 阪大理学部科学科を第一志望としているのですが、どのような自習方法をとるべきでしょうか?また予習は高1の2学期中でどこまでするべきでしょうか。おすすめの勉強方法やつまずくポイントを教えてくれたらうれしいです。一応数学の授業はあと2週間もすれば数Ⅰ,Aは終わります。今の私の偏差... 続きを読む 未解決 回答数: 0
勉強方法 高校生 1年以上前 阪大理学部科学科を第一志望としているのですが、どのような自習方法をとるべきでしょうか?また予習は高1の2学期中でどこまでするべきでしょうか。おすすめの勉強方法やつまずくポイントを教えてくれたらうれしいです。一応数学の授業はあと2週間もすれば数Ⅰ,Aは終わります。今の私の偏差... 続きを読む 未解決 回答数: 0
勉強方法 高校生 1年以上前 生物のワークをどういう形でノートに取り組むか悩んでます。 ワークは提出になっています。 板書ノートに取り組むか、専用のノートを作るか、、 でもテスト前になったら勉強でもう一度取り組むのでそれも踏まえてアドバイスお願いしたいです。。又、皆さんのやり方を教えてください、!! 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 1年以上前 復習できていない模試が溜まっているときはどのような優先順位で勉強していくのが良いのでしょうか?(河合、代ゼミの共テ模試、代ゼミ阪大プレが残ってます) 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 2年弱前 皆さんは受験勉強をする時、学校配布の参考書をもとに勉強してますか?それとも、眼光配布の参考書はちょっとやって、後はほとんど市販の参考書で勉強してますか? 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年弱前 英語長文の参考書をやる時直接白文に書き込んでやるべきなんでしょうか?復習しにくくはなりますが、 さすがに何百文字とかの長文をノートに書くのも大変ですし、そもそも間違えたところをまとめてそれを復習するなら同じ長文をまたやる必要があるのかも疑問です。どのようにして長文を勉強して... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年弱前 英検3級を受けようと思います。 スペルが書けないのがおおくでる単を今から頑張ろうと思っています。 皆さんがしていた勉強方法教えてください。 お願いします。 未解決 回答数: 1