勉強方法 高校生 約3年前 歴史のおすすめの問題集について質問です。 うちの学校では教科書とプリントだけが配られて参考書がありません。 持っておくべきですか? 定期テストはまだしも模試とかで点数を取れないのではないのかと心配です。。 問題集が必要だという意見の方はおすすめの問題集教えてください。 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 3年以上前 模試の復習の仕方が分かりません、普通に何回かといただけでいいですか?それともなにかまとめノートみたいなものを作った方がいいのでしょうか? ちなみに現在は一度解いてまとめノートを作ろうとして途中でやめてしまいます。(2、3日かかるのでかなり非効率)しかし、解いただけにしておく... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 3年以上前 今高校1年生です、1月に実施する進研模試の勉強法について教えてもらえませんか。 模試に対しての勉強は特にしたことがないので教えてください。 ちなみに3科目偏差値は全国53と低いのでお願いします。 それぞれの科目の偏差値は、国語50 、数学59、英語50です。 ちなみに数学は... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 3年以上前 12月から河合塾の黒い予想問題集を使おうとしてるのですがどう思いますか?2021~2017のセンター・共通テストは解き,解き直しは一応やりました。2021~2017のセンター・共通テストと参考書の反復をしたほうがいいですかね…? 河合模試の偏差値は50前後です 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 3年以上前 私は高3で模試を何度も受けていますが、手応えがあったことが一度もありません。点数が良くてもラッキーみたいな感じで、本番も落ちたと思いながら過ごすのかなと考えてしまいます。自信がつくまで勉強するしかないですよね…? 受験生のみなさんは模試は毎回手応えありますか? 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 3年以上前 高一です。現代文の模試の復習方法について教えてほしいです。 現在行っているのは、ノートに本文と問題文をコピーしたものを貼り、意味のわからないところや解答までの過程はどうなっているのかという所を明らかにしています。この方法であっていますでしょうか? もし、良い方法があったら教... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0