学年

教科

質問の種類

質問 高校生

問1 2 3 の解答が合っているか見て頂けませんか🙇‍♂️ 特に(2)の「その類似点および相違点」の「その」が何を指しているのかが分からないです。 書き込みが多くてすみません🙇‍♂️よろしくお願いします。

訪日外国人. インバウンドの減少をデータ型小論文で考えさせる出題 東京都立大都市環境 (観光・後期) 改作 次シートに示す図表は、4つの国・地域からの訪日旅行者(観光、レジャー目的を含めた 全目的) の, 2019年および2020年の訪日外国人旅行者の数や行動に関する情報を示 している。これを見て以下の問 1~3に答えなさい。 問1:2019年1-3月のそれぞれの国・地域の消費額を算出しなさい。 問2: 問1の結果を踏まえ、 2019年1-3月と2020年 1-3月の訪日外国人旅行消 費額について、 表2に示されている国・地域内での順位を比較し、その類似点 および相違点を説明しなさい。 問3:4つの国・地域からの2019年における訪日外国人の年間 (1-12月) 旅行消費 額が、表3に示されている。 同地域からの2020年の訪日外国人の年間(1-12 月) 旅行消費額のデータは示されていないが、おおよそ以下のように推定される。 その 根拠を表1から説明しなさい。 • 韓国 台湾 香港 中国 前年より約3800億円減 前年より約4400億円減 前年より約2900億円減 前年より約1兆5000億円減 表1: 訪日外国人旅行者数 ( 単位:人 ) 表2: 訪日外国人旅行消費額 (2020年 1-3月) 「順位」は4つの国・地域 での消費額が大きい順 表3: 訪日外国人旅行消費額 (2019年1-12月) 「順位」は4つの国・地域 での消費額が大きい順 国 地域名 韓国 台湾 香港 国・地域名 韓国 台湾 香港 地域名 香港 2019 年 1 12月合計 25.584,597 4.890,602 2.290, 792 9.594.394 順位 *1 4 3 2 4 1 2 3 1 順位1 2020年 1-12 月合計 -487, 939 694,476 346020円 1,069.256 消費額 (単位:億円) 420 1.076 O 574 2.416 消費額 (単位:億円) 4,247 5,517 3,525 17.704 * 観光庁のデータによる 2019年 1 3月合計 2,080,773 - 1.189,760 505,046 2,169,317 2020年 1-3月合計 477.377 689,359 344,888 1.022,375 前年1-3月の 消費額の何%か (単位:%) 27.3 70.6 69.4 56.9 36 37

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

小論文の過去問について質問なのですが、2枚目の問題中の「日本と韓国の男女それぞれ何人中1人」という指定は、そのまま指定のとおりに書いた方がいいのですか? それとも「日本の男子は何人中1人、女子は何人中1人、韓国の男子は〜。」のように書いてもいいのですか? 個人的には後者の方... 続きを読む

;2問 以下の資料は、日本と韓国の高校生の留学に関する意識についての調査結果である。 これらの資料について、以下の設問に答えなさい。 あなたは海外留学に興味がありますか。 (○は1つだけ) 日本 韓国 男子(%)| 女子(%) 男子 (%) 女子(%) 29.5 22.7 興味がある やや興味がある あまり興味がない 全く興味がない 無回答 20.3 29.9 23.6 26.9 35.4 44.8 33.2 28.7 32.2 21.9 21.8 14.0 9.8 3.6 1.1 0.5 0.0 0.1 実数(人) 898 1066 543 689 表2 もし可能なら、 あなたは外国へ留学したいと思いますか。 (○は1つだけ) 日本 韓国 男子(%)| 女子(%) 男子(%)| 女子(%) 留学したいと思わない 高校在学中に留学したい 高校を卒業したら、すぐに留学したい 大学在学中に、留学したい 大学卒業後、留学したい 無回答 52.9 44.8 42.9 22.8 5.3 5.0 11.8 19.9 1.3 2.3 18.4 17.9 30.8 39.6 17.1 30.5 7.5 6.7 9.8 9.0 2.1 1.6 0.0 0.0 実数(人) 898 1066 543 689

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

小論文の過去問について質問なのですが、2枚目の問題中の「日本と韓国の男女それぞれ何人中1人」という指定は、そのまま指定のとおりに書いた方がいいのですか? それとも「日本の男子は何人中1人、女子は何人中1人、韓国の男子は〜。」のように書いてもいいのですか? 個人的には後者の方... 続きを読む

;2問 以下の資料は、日本と韓国の高校生の留学に関する意識についての調査結果である。 これらの資料について、以下の設問に答えなさい。 あなたは海外留学に興味がありますか。 (○は1つだけ) 日本 韓国 男子(%)| 女子(%) 男子 (%) 女子(%) 29.5 22.7 興味がある やや興味がある あまり興味がない 全く興味がない 無回答 20.3 29.9 23.6 26.9 35.4 44.8 33.2 28.7 32.2 21.9 21.8 14.0 9.8 3.6 1.1 0.5 0.0 0.1 実数(人) 898 1066 543 689 表2 もし可能なら、 あなたは外国へ留学したいと思いますか。 (○は1つだけ) 日本 韓国 男子(%)| 女子(%) 男子(%)| 女子(%) 留学したいと思わない 高校在学中に留学したい 高校を卒業したら、すぐに留学したい 大学在学中に、留学したい 大学卒業後、留学したい 無回答 52.9 44.8 42.9 22.8 5.3 5.0 11.8 19.9 1.3 2.3 18.4 17.9 30.8 39.6 17.1 30.5 7.5 6.7 9.8 9.0 2.1 1.6 0.0 0.0 実数(人) 898 1066 543 689

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

入試科目についてです!! 赤線の部分はどういう意味でしょうか? 第2科目よりも数学のほうが高得点だった場合は、 第1科目+数学の得点が使われて 第2科目の得点は無効化されるんですか?

人文社会学部 人文学科(前期日程試験) 配点計1,260点 大学入学共通テスト 配点800点 国 語「国語』 100 地理歴史「世界史B」、「日本史B」、 「地理B」 から1科目選択 ※2★100 公 民「現代社会」、「倫理」、「政治·経済」、『倫理,政治·経済」 又は2科目選択*1 ★100 数学0「数学I·数学A」 から1科目選択 ※2★100 数学2「数学I·数学B」、「簿記·会計」、「情報関係基礎」 又は2科目選択*1 ★100 0「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」 科 2「物理」、「化学」、「生物」、「地学」 のから2科目選択 又は2から1科目選択*3 050, 50 理 又は2100 300 「英語』配点内訳 リーディング 240 リスニング 外国語「英語」、「ドイツ語」、『「フランス語」、『中国語」、「韓国語」から1科目選択 60 個別学力検査(第2次学力試験) 配点450点 国 語 [国語) 150 地理歴史[世界史B]、[日本史B]、[地理B] から1科目選択 200 数 学|[数学I.数学A.数学II · 数学B] [小論文] その他 100 ※日本語の文章や資料などを読み、論述を行う。 調査書等 配点10点 地理歴史·公民と数学から計3科目選択。 地理歴史·公民の第1解答科目を採用し、 地理歴史.公民の第2解答科目と数学から得点の高い順に2科目を採用する。 ただし、「現代社会」、「倫理」、「政治·経済」、「倫理.政治·経済』から2科目選択しても1科目しか採用しない。 ※2 配点に★印を付してある教科は3科目選択を表す。 ※3 理科の選択において、指定した科目数を超え、①から2科目と②から1科目を受験した場合は、Dから2科目の合計得点と②から1科目の得 点のうち高いものを採用する。2から2科目を受験した場合は、第1解答科目を採用する。 ※1

回答募集中 回答数: 0
1/3