(1) 熱容量 1.0× 10°[J/K]の物体に熱量を加加えたら、温度が 20K
上昇した。熱量の大きさはいくらか。
10×10x20
20×(0°
熱量Q=(2,0×10J
(2) 20℃の物体に 6.0 × 10°[J)の熱を加えると24°℃に上昇した。
この物体の熱容量はいくらか。
20
60x(0:c 4
2
Tro
人5x10%
熱容量C=
(3) 比熟 4.2[J/ (g·K)]の水 100g の温度を 50 ℃上昇させるため
の熱量の大きさはいくらか。
4.2
5
(06× 4.2 × 50.
4,2
21 w
ち000×4,2
21000
(4) ある物質 250gに、 1.0× 10°[Jの熱を加えると、 温度が
2.0℃上昇した。この物質の比熱はいくらか。
熱量Q=(21000J
21.6
2
s。
Q=mc47 10XI0
2. 250×2. 比熟ct0.2 4k)
C-
m47
25
2