学年

教科

質問の種類

物理 高校生

大門2の(2)の答えは、 8・4×10^2J となっていますが、840Jではないのは何故ですか

T= 2 熱容量と比熱 次の問いに答えよ。 (1)質量 200gの銅製の容器がある。銅の比熱は0.38 J/(g·K) であ る。この容器の熱容量を求めよ。 (2) 水の比熱は4.2 J/(g·K) である。水40gの温度を5.0Kだけ上げ るのに必要な熱量を求めよ。 (3) ある金属片 50g に 450Jの熱量を与えたところ,温度が 10K上 昇した。この金属の比熱を求めよ。 まとめ D 2 (3) 27 る。 t= (1) 76 J/K 温 (2) 8.4× 10J (3) 0.90 J/(g-K) よ 熱量の保存 まとめ E |3 質量200 g,温度 20℃の鉄製の容器に 60 ℃の水50gを入れた。し ばらくして熱平衡になったときの温度を[℃]とする。水の比熱は 4.2 J/(g-K), 鉄の比熱は 0.45 J/(g·K)である。 (1) 水が失った熱量を,tを含む式で表せ。 (2) 容器が得た熱量を, tを含む式で表せ。 (3) 熱の移動は容器と水の間だけで起こるものとする。熱平衡にな ったときの温度を求めよ。 単 (1) 熱 (1) 210(60 - t) [J] 「Q (2) 90(t- 20) [J] 水た 50 (3) 48 ℃ (2)熱 「Q 容 200 [4 熱の伝わり方 次の(1)~(3)の現象は, いずれも熱の伝わり方を示すものである。そ れぞれは,熱伝導, 対流, 熱放射のいずれか答えよ。 (1)寒い部屋でストーブに火をつけ室内全体の空気を温めるとき (2) コップにお湯を入れてコップが温められるとき (3) 日光で道路のアスファルトが熱くなるとき まとめ F (3) 熱 [4 (1) 対流 は 210 (熱伝導 よ ()熱放射 2) (1) 求める熱容量を C(JK] とする。熱容量の式「C = mc」に, 質量 m = 200 g, 比熱c= 0.38 J/(g·K) を代入して C= 200 × 0.38 = 76 J/K (2) 求める熱量をQのとする。熱量の式「Q= mc(T, - T)」に, 質量 m = 40g. 比熱c=D 4.2 J/(g·K), 温度差 T。 -T,= 5.0 Kを代入して Q=D 40 × 4.2 × 5.0 = 840 = 8.4 × 10°J (3) 求める比熱をc(J/(g-K)] とする。 熱量の式「Q = me (T,

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

どなたかお願いします。

Le] 救急車が目の前を通過する前後ではサイレンの音が交化する。 動いでいる音源からの音の【 76 】が変化して 陸こえる現象を【 77 1]効果という。 音源が移動しても, 出された音が【 78 】を伝わる【 79 】に変化は生じない。 移動する音源の前方では音の波形が圧縮され, 波長が【 80 】なる。 7] 寒いとき, 熱い何コユーヒーを手に持ったり, 電気ストープに手をかざしたり, エアコン(曖房機)で部屋の空気を温 めたりする。 このとき, 温度の高い物体から温度の低い物体に向かって, 物体内部の原子や分子の運動の 【 81 】が移動する。この移動する【 81 】のことを特に【 82 】とよんでいる。【 82 1の移動のしかたには。 前 述の例の順に【 88 】,【 84 】,【 85 】の3つの形態がある。 [18〕 異なる温度の物体を接触させでおくと, やがて両者の温度は等しくなる。 等しい温度になったとき, 物理の用語 では「両者は【 86 】の状態にある」という。この状態になるためには両者の間で何かが受け渡されていることに なる。この受け渡されるものを【 87 】と呼んでおり, その量を【 88 】と呼ぶ。ある物体の温度を1 K だけ上上昇さ せる【 88 】のことをその物体の【 89 】といい, 1種類の物質でできでいる物体 1gあたりの【 89 】はその物質 の【 90 】と呼ばれる量である。 (19〕 一般に, 熱を仕事に変換する装置を【 91 】という。【 91 ]が高温の物体から吸収した熱量を Q 変換した仁 事を M/ とすると, 低温の物体に放出した熱量は【 92 】であり,この【 91 】の効率(熱効率)は【 93 1である。 外部から何らかの操作をしない限り, 熱効率が 1 であるような【 91 ]を実現させることはできない。 このことを表し た法則を【 94 】という。 また, 熱は常に高温部から低温部へと移動し 自然に逆向きに移動することはない。 こ のような一方向的な状態の変化を【 95 】変化という。 [20〕 現在使わてれでいる詩なエネルギー資源のうち, 有有油や大陽光などの 自然界に存在しでているままのエネルギー を【 96 】エネルギー, 【 96 】エネルギーに手を加え, ツリンなどの使いやすい形態にしたエネルギーを [97 ]ニネルギーという。【 96 エネルギーのうち, 石出や天鈴ガスなどの, 大本の生折の人共がをの主計 考えられるものを【 98 】という。【 98 】が燃焼すると大基の【 99 1が生じ 地表から放出される赤外線を吸収 して地球を温暖化させる。 これは【 100 】効果によるものである。 【77】 【78】 【79】 【80】 【81】 【82】 【83】 8人謗 【85】

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

マーカーで印がついている6問の問題の答えを教えてください!

しーー ーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーー [回| 県ヒエネルギー) 問1 屋に関する記述として最も造当なものを, 次の0⑳から1つ選びなさい。【1] 温度は、 どこまでも上げることができ。 どこまでも下げることができる。 エルシウス温度と絶対温度の目占の間隔は握なる。 温度が高くなると。 物質を構成する粒子の前運動が癌しくなる。 温度は, 物質がもつ旋学角エネルギーの基を表す。 @@@@ら 回8 ビーカーに入れた水盾を加えて, 温度を変化きせた。そのときの温度の時間による 変化は、次のグラフのようになった。以下の問いに等えなさい。 3 中間 G) グラフのAとにおいて。 水はどのような状態になっているか。明も適当な経み合 わせを, 次の①一0から1つ選びなさい。【ら】 4 B 9 E 末 @| 水E水 | 水と当所 @ 示 水気 @| ※ 区3 人 AとBでグラフが平らになる理由として大も遠当なものを、次の0一0から1つ選 ぴなきい。【3】 0 この区較では, ※と水が絶えず入れ和替わっているから。 ⑩ この区則では 向が空気中に和げていくから。 ⑩ この区岡では 水が水に, 水が朱所変わるのに共が使われでいるから。 ⑳⑩ この区較では。 水が水に、水が氷放所に変わるので、温族が正しく測定できないから。 (⑩ との区回 やに因される導のことを何というか。 最も適当なものを。 火の⑩ー⑳から1つ選びなさい。【4] い有1.1 @ 閉衝 @ 導量 ⑳⑩ 内部エネルギー 0

解決済み 回答数: 1