1) 板に衝突する直前および直後の小球の速さはいくらか。Jgh の何倍であるか, その倍数と
板と2回目の衝突をした。点P, Q間の距離をhとして,下の問い(問1~2)に答えよ。ただし。
I 水平面に対して角度の変えられる,なめらかな板の上に, 質量mの小球を,板の上方の点Pか
|物理基礎 物理>
(2科目:100 分)
重力加速度の大きさをgとし,反発係数は一定とする。
問1 板を水平に置いたとき,小球は板と1回目の衝突の後,高さ
そ
2
-hまで上昇した。
二
して求めよ。
]、ウ
衝突直前の速さ:
ア
Vgh, 衝突直後の速さ:
gh
エ
オ
2)反発係数を求めよ。
カ
7 3BR3D0
3) 1回目の衝突から2回目の衝突までの時間は, 高さhの位置から落下させてから1回目の
の38 さで交
衝突までの時間の何倍か。
キ
ク
V
倍H50日 る5
号
ケ
る キ
問2 板を水平面に対し 30°傾けた。
58
1) 1回目の衝突直後の速度の,斜面に垂直な成分および斜面に平行な成分はいくらか。oh
の何倍であるか,その倍数として求めよ。
0
サ
斜面に垂直な成分:
Joh
DHAT 本面四 J
コ
Vgh, 斜面に平行な成分:
シ
る
2) 1回目の衝突から2回目の衝突までの間で,小球と斜面との距離(小球から斜面に「した
垂線の長さ)が最も長くなる時間はいくらか。 1回目の衝突からの時間を
S& 本
「h
の倍数とし
Vg
て求めよ。また,その距離をhの倍数として求めよ。