物理 高校生 4年以上前 物理のphysicsという教科書と、センサー物理基礎のワーク使っている方いますか? もし居たら、どんな感じで勉強しているか教えてください! 例えば、教科書の問題の方が簡単だから教科書やってからワークなど… 解決済み 回答数: 2
物理 高校生 4年以上前 なんか良さげな物理基礎・物理の小テスト/問題てきなのありますか?(ネット等に) 色々な事情がありまして、問題集が買いに行けません。 完全無料で、なるだけ解説があるものが好ましいです。 ちなみにレベルエッセンスより少し簡単くらいでお願いします💦🙏 解決済み 回答数: 2
物理 高校生 約5年前 (2)の解き方(式)、説明を教えてください! 答えはMv0/μg(M+m) になるそうです! うに| 質量ヵの小物体が質量 7の大きな板の上にのっている。小物体と板との間の動摩擦係数 間の摩擦を無視する。 時刻 一0 において, 小物体に右向きの初速度 wを与えると, 板も 『 ]きとし, 重力加速度の大きさを g とする。 となった) したときの板と小物体の速さ を求めよ。 に対して静止するまでの時間,を求めよ。 解決済み 回答数: 1
物理 高校生 約5年前 度々すみません。物理基礎の質問です。 (2)は、答えがエなのですが、どう考えればよいのでしょう?? 媒質の速度の状態??どこの媒質?となってしまいました。 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 回 図は左から右へ進む縦波のある瞬間の変位を, 右向きを正として横波のように表示したものである。 ⑪) AHの中で左向きの速さが最大の句質の点を すべであげよ。 媒質の速度の状態を表す図は, 下の図の アー エ のどれか。 ②⑫ (3⑬ 密な所を正貴な所を負で表すと, 媒質の遺密の状態は下の図の ア ーエ のどれか。 正 る 正 イ いい9 Ge B F Ql ト E 位置 ON cpE 層 負 正 IA H Oi 6 位置 解決済み 回答数: 1
物理 高校生 7年弱前 運動方程式について研究していたのですが、 2つの物質が滑る系統は 力 加速度=——————— 2つの質量の和 が成り立つのでしょうか? 出来れば詳しく教えて頂きたいです。 解決済み 回答数: 1
物理 高校生 8年以上前 数研出版 『新編 物理基礎 PHYSICS』からの質問です。 類題10の問題の問題がわかりません。 答えは2.5×10^2. Kg/m^3です。^2=二乗です この答えが出る計算式を教えてくださいおねがいします(>_<) 解決済み 回答数: 1