数学 高校生 3年以上前 サシスを求める時に、kにnを代入してn-1にしたのですがどうしてnなのでしょうか? 教えてください また,数列{bm}は等比数列で、 bs = 12, b= 24 である. 数列(b.)の公比は bi=| コ ケ であ である。よって, 3く n-1 この ココ|ケ bn n であり,T» =2 b (n=1, 2, 3, …) とすると 六 1508< k=1 n サ シ ス Tm が成り立 三 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 4年弱前 この問題なのですが、三角形TPCの面積と求める箇所が同じになることは分かったのですが、なぜ最後のような式になるんですか? 1/2をかけるだけで終われる意味がわかりません。 高さをかけなきゃいけないんじゃないんですか? どなたか教えて頂けません? パターン61] 図のような平行四辺形ABCDにおいて、BP:PQ:QR: RC=1:1.. 2で、DS:ST:TU:UA=1:2:1:2になるような点P~Uを取り 。 分UPを2:3に分ける点をM、 線分SCを3:2に分ける点をNとするとき、玉 角形TMQRNの面積は、平行四辺形ABCDの面積の何倍か。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 4年弱前 お願いします No. Date 5色の絵の見を使って右の図のAmEを塗り分ける。 C B 月じ色を何日使っても良いか購り合う部分は 異なる色とする時、何通りの塗り方あるか? D E Lo の3色のとき b = B、E=cよy 5P3 ② 4色のとき 2日所か月じ色にeる。 よって2×5P4 240 の5色のとき5! 120 よって合計は 420 通り 人clear 1-ト^の質問> 人clear {-ト^o 解説理解できませんい。6これは解決消み あとひんたような問題 bあったら是非教えて下さい。 解決済み 回答数: 1