学年

教科

質問の種類

数学 高校生

(4)が分かりません。 解き方を教えてください! 答えは①95% ②75%です。

へモグロビンの割合(%) 6 赤血球は内部にヘモグロビンを含み, 酸素を酸100 酸業解離曲報 イ 運搬する働きがある。 図のAは, 肺胞と同じ二 80 ア、 酸化炭素濃度における, 酸素濃度と酸素へモグ ロビンの割合の関係を示している。 (1) 図のようなグラフを何というか。 (2) 二酸化炭素濃度が肺胞より高い組織におけ る(1)は,図のア, イのどちらか。 (3) ヘモグロビンと酸素の関係について述べた 次のア~エのうち, 最も適当なものを1つ選び, 記号で書け。 ア,ヘモグロビンは酸素とつねに強く結びついているので, 肺胞から組織 へと酸素を運ぶことができる。 イ.ヘモグロビンは酸素濃度が低くても酸素と結合するので, 肺胞から組 織へと効率よく酸素を運ぶことができる。 ウ、ヘモグロビンは,酸素濃度が低いとき酸素と結合し,酸素濃度が高い とき酸素を放出するので, 肺胞から組織へと酸素を運ぶことができる。 エ.ヘモグロビンは, 酸素濃度が高いとき酸素と結合し,酸素濃度が低い とき酸素を放出するので,肺胞から組織へと酸素を運ぶことができる。 (4) 肺胞内の酸素濃度が 100, (2)の組織の酸素濃度が20 として, 次の①, ②) 2) 60 40 エ 20 40 60 80 100 酸素濃度(相対値) の値を求めよ。 0 肺胞内で酸素と結合しているへモグロビンの割合 2 組織で酸素を放出するヘモグロビンの割合 (5) 酸素へモグロビンの割合の高い血液を何というか。

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

77の問3を教えてください! 明日テストなので今日中に答えていただけるとありがたいです。

心臓の役割は,肺で補給した酸素を栄養分とともに全身へ届け, 同時に老廃物を るために, 血液を循環させることである。 図はヒトの心臓の構造を模式的に示したもの一 78.心臓の役割■ヒトの心臓に関する次の文章を読み,下の各問いに答えよ。 86 2編 生物の体内環境の維持 発展問題 計算」 77.酸素解離曲線 次の文章を読み, 下の各問いに答えよ。 肺胞で血液中に取り込まれた酸素は, 赤血 球のヘモグロビンと結合して酸素へモグロビ ンとなり,循環系を介して各組織に運ばれ, 組織中に放出される。 図の2本のグラフは, 二酸化炭素濃度(相 対値)が40,または, 60での酸素解離曲線を示 している。ただし, 肺胞での酸素濃度は100, 二酸化炭素濃度は40, 組織での酸素濃度は30, 二酸化炭素濃度は60とする。 この条件下で, ある人の血液中のヘモグロビン濃度は0.1 g/mL, 心拍数は80回/分, 1回心拍出量(1 回の心拍で心臓から大動脈に押し出される血液の量)は 80mLであった。 問1.肺胞および組織における酸素へモグロビンの割合はそれぞれ何%か。以下の①~6 から正しいものを選び, 記号で答えよ。 100 50 0 0 50 100 酸素濃度(相対値) 1 10% 問2.肺胞における酸素へモグロビンの何%が, 組織において酸素を解離するか。小数第 40% 3) 70% の 90% 5) 95% 1位を四捨五入して整数で答えよ。 間3.ヘモグロビン1gに酸素1.3㎡Lが結合できるとすると,組織で1分間に放出され る酸素は何mLか。小数第1位を四捨五人して整数で答えよ。また,計算過程も記入も よ。 Cント 21分開に心臓から押し出される血液量, その中のへモクロピンの量,さらに、肺胎での酸表へモ (13. 熊本大改題 グロビンのうち組織で解離する酸素へモグロビンの割合から計算する。 計算」 A~Dからなり, それぞれの部屋には弁があって道流しむ 酸素へモグロビンの割合(%)

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

生物基礎です。 (2)の解き方を教えてください🙏🏼

酸素ヘモグロビンの割合 基本例題9 赤血球の働き 問題52 図は,二酸化炭素濃度を変化させたときの酸素濃度と酸素へモグロビンの割合を示 したものである。次の各問いに答えよ。 (1)右の図のグラフの名称を答えよ。 (2) 肺胞での酸素濃度を100, 二酸化炭素 濃度を40とし,組織での酸素濃度を30, 二酸化炭素濃度を70とする。このとき, 全へモグロビンのうち何%が組織で酸素を (%) 100 二酸化炭素濃度 40 80 60 れ。 二酸化炭素濃度 70 40 下E 離すか。 20 (3) ヘモグロビンは,二酸化炭素が多いと きと少ないときとではどちらが酸素と結 合しやすいか。 0 20 40 60 80 100 酸素濃度(相対値直) 考え方(1)赤血球はヘモグロビンを含み,酸素を運搬する。酸素とヘモグロビンの結 合は酸素濃度や二酸化炭素濃度の影響を受ける。(2)肺胞における酸素へモグロビンの割 合をグラフから読み取ると95%となる。また,組織においても同様に読み取ると30%と なる。したがって, 微素を離したヘモグロビンは95-30=65(%)となる。(3)酸素解離曲 線では,酸素濃度が同じ時, グラフが上になるほど酸素へモグロビンの割合が大きい。 解答) (1)酸素解離曲線 (2)65% (3)少ないとき

回答募集中 回答数: 0
1/2