数学 高校生 10日前 高校数学の数I です! 連立不等式の問題です。 解き方を教えてください🙇 画像1枚目 問題 画像2枚目 答え 4-3x<2x+1≦x+6 (2) 連立不等式 を解け。 2√(x-3)2x-1 (3) 連立不等式 (√3-2)x<-1 |1-x|≧3 を解け。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 11日前 高校数学の数I です! 不等式の問題です。 このような問題を解くときに場合分けをすると思うのですが、どのように考えて範囲を決めているのですか?範囲の決め方がよく分かりません🙇 画像1枚目 問題 画像2枚目 答え □ 4 4 (1) 方程式|x-3|+|2x-3|=9 を解け。 (2) 連立不等式 [4-3x<2x+1≦x+6 未解決 回答数: 0
数学 高校生 12日前 高一数学です。 黄色の所を私は、5(x−y)(−x−y)と書いたのですがなぜ−5(x+y)(x−y)となるのですか? ={(x − y) +2}{(x- =(x-y+2)(x-y+ (4) (2x-3y)2-(3x-2y)² =((2x-3y)+(3x-2y)||(2x-3y)-(3x-2y =(2x-3y+3x-2y) (2x-3y-3x+2y) =(5x−5y)−x−y) =-5(x+y)(x-y) 47 (1) (x2+4x)²+4(x²+4x)+3 ={(x²+4x)+1}{(x²+4x)+3} =(x²+4x+1)(x+1)(x+3) 2) (x2-3x)2-8(x²-3x)-20 ={(x²-3x)+2}{(x²-3x)-10} 未解決 回答数: 1
数学 高校生 12日前 高一数学です 左の黄線では文字がカッコの後についているのに右の黄線ではカッコの前に文字がついているのはなぜですか? また左の黄線で−2bをカッコの前につける事はできますか? 1 iX -2y+3- -2y+3 (5) a2-2a2b+2b-a =(-2a2+2)b+a2-a =-2(a2-1)b+ a(a-1) =-2(a+1)(a−1)b+ a(a−1) =-(a-1){2(a+1)b-a} =-(a-1)(2ab-a+2b) (6) ab²-b2c-c2a+bc2 - =(62-c²)a-b2c+bc2 =(b+c)(b−c)a — bc(b — c) =(b-c){(b+c)a-bc} =(b-c)(ab-bc+ca) 44 ■指針■ (3)~(6)xについてもりについ るから たし 未解決 回答数: 1
数学 高校生 12日前 数学C ベクトルの図形への応用[一直線上にある点]の問題なのですが解き方を見聞きしてもいまいちぴんとこなくて分かりません、、どなたか解説していただけるとうれしいです🙇🏻♀️ [709高等学校 数学C 練習30] △ABCにおいて,辺ABを12に内分する点をD,辺BCを3:1に内分する 点をEとし, 線分 CD の中点をFとする。 このとき, 3点A, F, E は一直線 上にあることを証明せよ。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 13日前 数Aの場合の数の問題です。最大値と最小値の求め方がよく分からなかったです。教えてください。 *20 全体集合 Uとその部分集合A, B について,次が成り立つとき, n (A∩B) の最大値と最小値を求めよ。 (1) n (U)=50,n (A)=23,n (B)=35 (2) n (U)=80,n (A)=40,n (B)=30 例題5 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 13日前 数一 数と式 1枚目が問題で、2枚目解答です。 解答に丸で囲んである、 (2<√5< 3より、5/2< 3+√5/2< 3)の部分がわかりません。 √5に3/2が掛けられて、2と3にもそれぞれ掛けたって事ですか…? キ 002 分母の有理化, 整数部分・小数部分 A=2 本 の整数部分をα 小数部分をbとする。 Aの分母を有理化すると 3-√5) 酒・ ア + イ オ であるから, a= エ|,b= となる。学園 またこのとき 1 ク ケ a2+ab + 262 = = サである。 a b コ ウ 未解決 回答数: 1
数学 高校生 14日前 高一の数学Iの因数分解の問題です。 (1)~(3)までの問題を途中計算も含めて詳しく教えてほしいです😭😭 1文字に 14 (1) ab+ac-ab-bc ついて整理 (1)815 (2)3x²+5xy-2y2-x+5y-2 (3) a(b-c)2+b(c-a)'+c(a-b)2+8abc ポイント② 文字を2つ以上含む式は,次数の最も低い文字について整理し てみる。 どの文字についても次数が同じ場合は,どれか1つの 文字について整理する。 (2) xについて2次3項式→ たすき掛けを利用 回答募集中 回答数: 0