数学 高校生 6年弱前 これはどうやって解きますか? 教えてください! (鉛直授け上げ を ポールを地上から真上に投げ上げたところ, 3.0 秒後に地上にも どってきた。 投げ上げた直後のボールの速さは何 m/s か。、 四ににドモ折 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約6年前 この問題の解き方教えてください! おねがいします!! 呈 地上から真上に毎秒 30m の速さでポールを投げば上げ: とき, 投げ上げてからr秒後のボールの高き ym は ニー5%“十30ヶ で表される。ボールの高さが 25m 以上にあるのは, 何秒後から何秒後までかを求めなさい。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約6年前 この問題の(3)がわかりません。 教えてください。 数Ⅰです。 その地点からのァ秒後の は、物体がその地記 に投げ上げたとこ 投げ上げてから何秒後か求めよ このビルは何階妨てか求めよ 3) ビルの5階から 7 階の間を小球が通骨するのはァの値がどのような範囲にあるときか また, 通過するのにかかった時間を求めよ。ただし, 通過するのにかかった時間は次の 値のうち必要なものを用い, 小数第2 位を四捨元入して求めよ 2 =1.41 76 =2.45,711 =3.32, 714 =3.74 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約7年前 3番です。 私の考えでは、まず、39.2m落ちるのに何秒かかるか計算して、そこに、投げ上げて原点に戻るまでの時間2秒を足して(1番より)、6秒が答えだと思ったんですが… なぜこの答えになるんですか? 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 8年弱前 物理の鉛直投げ上げの問題です。 (2)のやり方を教えてほしいです!! よろしくお願いします! ちなみに、答えは(1)t=1.0s y=4.9m (2)t... 続きを読む 未解決 回答数: 1