数学 高校生 5年以上前 数3です。 2番なのですが、1番を利用するのと、普通にπ/4で分けて考えるのでは、答えが違ってしまったのですが、どちらが正解でしょうか? 質問の仕方が悪くてすみません! 12| [2008 愛知教育大] 1) 実数 <(oses) が sine=2cose を満た すとき, sine。 cosg の値を求めよ。 2) 定積分 (Ulinz ー2coszldz の仁を炒めよ。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 6年弱前 数3で難しい質問かもしれないです🥺🥺微分の問題で2回微分して出たのが 6x(2x^3+1)/(x^3+1)^3なんですけどy’’=0の値って0ともう一つの値-1/3^√2という値はどう出せば良いですか?😱😱 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約6年前 数II 数列)線の所、どうしてこうなるんですか? (質問の仕方が似てますが、さっきのとは違う問題です。) 0 ポッ多 とp*記22 (ん1-和 y(⑩ | しテテラテ hr のょ3と ST ータのぃ= 27 さ ム。= 2 2 るをさき 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約6年前 数II シグマ)線の所、どうしてこうなるんですか? (質問の仕方似てますが、さっきとは違う問題です。) wーUが一 man での"ー3m7+a+18) 1 は =3 であるから,① は r 隔り立っ。 全たかって na 1) ーー3+m Ti8) ES 9 18. 17. となり IN 5 公座4の等仁史でかる。 ゆんに ムー5+mーU4ニm1 は つてで, =と2のとき =e+記1入WT nm+(m-) =いす計mーDn+mー1 = 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 6年以上前 質問の仕方にミスがあったので再度同じ質問させていただきます💦 なぜか答えが1つしか出ません、、、 教えてください😭どこが違うのでしょうか、、、 人OSSI ーーに コントッ ei UOWKGK2S開 関数 ッニァ?ー2ァ+4 のグラフに原点0から引いた接線は 2 本ある。 14 この2本の接線の方程式を求めよ。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 6年以上前 この問題教えてください(><) どちらかだけでも構いません!!! 図 2次関数 タニダー(g一)*@二2 のグラフが次のようになるとき, 定数の値の箇囲 を求めよ。 ⑪ ァ軸の正の部分と, 異なる 2 点で交わる。 ⑫ *軸と, 正の部分と負の部分で交わる。 | 0) すべての実数*に対して, 2 次不等式 *?二(を9ァール>0 が成り立つよう な定数ん の値の範囲を求めよ。 (② 任意の実数*に対して, 不等式 gx?ー2V3x十g寸20が成り立つような定数の 値の範囲を求めよ。 解決済み 回答数: 5
数学 高校生 6年以上前 後ろ二枚授業で写したノートです [6]「〜になるとする」みたいな言葉も含めて細かく説明していただきたいです、 [7]「接線の傾きをmとすると」の後、なぜ3m=-1になるのでしょうか? また、その前のf'(1)=3は「よって、求める法線の方程式は、」の下の式の-1/3の部分で... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 7年弱前 確率の質問です (4)は、3を1枚獲得しておいて、残り8枚(全12枚-4のカード3枚-獲得した3のカード1枚)から2枚という考え方で、3 × 8C2 / 12C3 では答えが違いました どこで間違えてますか?よろしくお願いします! 解決済み 回答数: 1