数学
高校生
解決済み

数3で難しい質問かもしれないです🥺🥺微分の問題で2回微分して出たのが
6x(2x^3+1)/(x^3+1)^3なんですけどy’’=0の値って0ともう一つの値-1/3^√2という値はどう出せば良いですか?😱😱

回答

✨ ベストアンサー ✨

はい、今日登録されたというとで初めての質問かはわかりませんが、非常に質問の仕方がいいです。
回答者は何を回答すればいいのか明確な上、
途中まで自力でやってみた形跡が見られ質問者の鑑のような手本の質問の仕方です。
この感じで今後も質問されると回答者も気持ちよく答えてくれると思います。
(前置き長くなりましたが、最近マナーの悪いこと質問者がいまして、回答者たちで話し合っていたところです)

そうですね。
式が見づらいのでこちらの方で整理して書きます。

y"= {6x(2x³+1)} / (x³+1)³

もう一つの値は-1/3^√2 ??
そうはならないと思いますね。

まずy"=0のとき、分子=0と考える。
分母=0を考えると定義範囲外なため不可能。

つまり、

6x(2x³+1)=0

6x=0
x=0

これは簡単ですね。

2x³+1=0

これが難しいのかな?

x³=-1/2

x=³√(-1/2)

=-³√(1/2)

=-1/(³√2)

=-{1·(³√(2²))} / {(³√2)·(³√(2²))}

=-(³√4)/2 //

こうなると思います。

答えが絶対にそれで合っているというのであれば、
二回微分が間違っています。
確認してみてください。

ゲスト

ありがとうございました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?