数学 高校生 19日前 ここの2/3はAPベクトルの内分で合ってますか?また6がどこに消えたのか教えて欲しいです 例題9 Aに関する位置ベクトルを考えて,等式を 変形すると -2AP+3(AB-AP)+(AC-AP)=0 整理すると、 6AP =3AB+AC であるから AP= 3AB+AC 6 2/3AB + AC = 3 1+3 ゆえに, 辺 BCを13に /P 2 例題 12 AH: とすると OH=(1 OHLAB C OH-A よって {(1-s ゆえに |a|=3,| 内分する点を Q とすると AP = 2 / AQ B 3. C これを解 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 20日前 解答解説をお願いします。 1 A = x+y+z, B = 2x-y-z, C=x-y-3z ≥ 73. 次の式を計算せよ。 (1) 2(AB) (B - C) (2) 3(A + C)-2(2B - A) 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 20日前 (1)番です。 この計算ができないので教えてください🙇♀️ 16. [黄チャート数学Ⅰ 例題16] 次の式を因数分解せよ。 (1) a (b+c)+b(c+α)2+c(a+b)2-4abc (2)x(y2-22)+)(z-x)+2(x²-y2) 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 20日前 数Iの分母の有理化です。解答解説をお願いします。 3 次の値の分母を有理化せよ。 3 (1) 2-7 (2) 2√3+√2 √2+√3 3+√3 (3) (4) √6(1+√3) 1 1+V6+v7 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 22日前 数Iの式の展開です。解答解説をお願いします。 2 次の式を展開せよ。 (1) (m + 5)(m − 2) (3) (-x-2)² (2) (4x-5a)(4x + 5a) (4) (x - a)(a + x) (5) (2x - y)³ (6) (x − 2y)(x² + 2xy + 4y²) (7) (x − a + 1)² (8) (a + b − c) (a−b+c) 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 23日前 解答解説をお願いします。数Iの因数分解です。 7 次の式を因数分解せよ。 (1) 2x3 - 8x (2) x2 +5x + 4 (3) x28xy+16y² (4) 2m³ + 6m² + 4m (5) x³ + 64 (6) 8x³- a³ 8 次の式を因数分解せよ。 (1) 2x²+9x+10 (2) 6x213x-15 (3) (x-4)(3x+1)+10 (4) 4n³ + 6n² + 2n 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 24日前 数列の問題です この2問解説お願いします🙇🏻♀️ 22 第1章 微分積分学のための準備 問1.4.1 次の漸化式で定まる数列の一般項を求めよ. 9.(1) { {am a1 = 1 an+1 = -an+5 (n≧1) ≥ (2) {. b1 = 4 bn+1=3b-4n+2 (n≧1) 解決済み 回答数: 2