数学
高校生
解決済み
ここの2/3はAPベクトルの内分で合ってますか?また6がどこに消えたのか教えて欲しいです
例題9 Aに関する位置ベクトルを考えて,等式を
変形すると
-2AP+3(AB-AP)+(AC-AP)=0
整理すると、 6AP =3AB+AC であるから
AP= 3AB+AC
6
2/3AB + AC
=
3
1+3
ゆえに, 辺 BCを13に
/P
2
例題 12 AH:
とすると
OH=(1
OHLAB C
OH-A
よって
{(1-s
ゆえに
|a|=3,|
内分する点を Q とすると
AP = 2 / AQ
B
3.
C
これを解
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4871
18
数学のテストで実力以上の力を発揮するワザ
835
6
11月高1進研模試 数学『基本問題』4年分
429
9
数学Ⅱ 3 三角関数
216
6
分かりやすくて助かりました、、!!ありがとうございます🙇♀️