の理由や対応策を簡潔に書きなさい。
(1) 「なりすまし」に遭わないように、パスワードを難しい英単語にした。
(2) あるサイトを閲覧していたら、 身に覚えのない料金請求をされ、料
金を支払わない場合は IPアドレスから利用者を特定し、回収や訴訟
を起こすと書かれていたので料金を支払った。
(3) パソコンのハードディスクの中身がインターネット上に公開された
ので、恐ろしくなってインターネットの接続を控えるようになった。
(4) 携帯電話にアダルトサイトを紹介するメールが届いたので、 今後そ
のようなメールを送らないでほしいという趣旨の返信メールを送っ
た。
(5) パソコンが故障して使用できなくなったため、共用のものを借りて
旅行の予約を行った。
(8) 登録情報の更新をうながすメールがきたのでサイトにアクセスした
ところ、いつも閲覧しているサイトと同じデザインのサイトであっ
たので、個人情報を入力した。
(7) これまで利用していたコンピュータのハードディスク内の個人情報
に関するファイルを「ごみ箱」のアイコンにドラッグ&ドロップし
て、さらに「ごみ箱を空にする」の処理をしてから,中古パソコン
ショップに買い取ってもらった。