学年

教科

質問の種類

情報:IT 高校生

教科書の例では、例えば2進数の3は 0011 とかかいてるんですけど、この問題の解答は 7を 111 って書いてるんですけど、最初の0は入れるのか入れないのかどっちなんですか?🙇‍♂️🙇‍♂️ ③に「3ビットで」って書いてあるからですか、?

10 15 0 例題2 ランレングス圧縮によるデータの圧縮 図のデータ (16×16ビット) のAの部分を0.Bの部分を1として 以下の約束に従って1行ごとに圧縮すると, データ量は何ビットに なるか。また、圧縮率はどのようになるか計算しなさい。 ①最初のビット: はじまりがAの場合は 0, Bの場合は1とする。 ② 次の4ビット: AまたはBが続く個数を表す。ただし、 「個数-19 として表現する。 考え方 圧縮率は, 「圧縮後のデータ量圧縮前のデータ量」で求め られる。 解答例 1~3行は,1が16個なので, 「11111」で5ビット。 4.5行は,1が3個,0が3個.1が4個,0が3個 1が3 個なので. 「1001000100011 00100010」 で21ビット。 6~16行は, 「00101 0011 0101」 なので, 13ビット。 各行のビット数を合計すると, 5×3+21×2+13×11= 200 よって、データ量は200ビットとなる。 また, 圧縮率は, 200 16x16 ×100=78.125 となり, 約78%である。 考察 圧縮率が高いということは,よりデータ量が少なくなること であり,また圧縮率の数値はより小さくなることを意味する。 IA AJA AJAJAJAJA JAJAJA AAA BIB AIA A|A|A|A|A AIAIA A|A 1 11 1 11 14 1 11 AAAAAB 10 0 1010 し 10 11 10 10 B B [AIB BBAAA B BB BBBBAAABBB 1 C 111 010 1010 011 0 0 0 010 010 10 0 C AIA BIE B BIB BIAAAA A AJAJA BIB AIA B BIB AIAIA AIA AIA A C 00 [011 0 11 010 AIAIA AJAJA A AAA 111 0101011 0 C 010 0 010 0 10 1 3

回答募集中 回答数: 0
情報:IT 高校生

8ビットのデータの中にある1の個数を偶数個にするか、奇数個にするかあらかじめ決めておき、1または0を1ビット付加する場合に、なぜ誤りを訂正できないのかがわかりません。教えてくださいm(_ _)m

5 誤り検出符号 データを送受信する際に, 通信回線のノイズの影響を受け, データの 0と1が変わってしまうと,送ったデータと受け取ったデータが異なる こととなり不都合が生じる。このデータの反転 (誤り) を検出するために, 各ビットの変化を確認するための情報を送信データに加えることで誤り を検出する方法がある。 この付加データを誤り検出符号 (パリティビット) という。 10 parity bit 例えば,7ビットの送信データに, パリティビットを1ビッ ト追加して, 合計8ビットとして送信するとする。 この8ビッ トのデータの中にある 「1」 の個数を, 偶数個にするか奇数個に するかをあらかじめ決めておき, 「1」または「0」を1ビット付 加する。ただし,この方法では, 1ビットの反転は検出できる が、 2ビットの反転を検出することはできない。 また誤りを検 出しても,誤りを訂正することまではできないので, データの 20 再送を要求する。 0 15 ③誤りの検出だけでなく誤り 検出と誤り訂正の両方を行う 技術もある。 ④1を偶数個にするパリティ ビットを偶数パリティ, 奇数 個にするパリティビットを奇 数パリティという。 データ: 0010101」の場合 1 を付加 00101011 - 「1」の個数が 偶数個になる データ: 0101011」の場合 ···0を付加 01010110 「1」の個数は 偶数個のまま Network 回答 00 01

未解決 回答数: 1
情報:IT 高校生

問8.9を教えて欲しいです💦

(教科書 p.53 確認問題 (2)) 週5 ■本語文字の 1 文字を2B で表すとす 1ページが40字×40行の時、 ページ分の文字データのサイズは、最 で何KBになるか答えなさい。 40×4 40×2 A (教科書 p.64 3) ピュータを用いて、 RGB 各4bit で ーを表示する場合、表示できる色数 か答えなさい。 bit 緑4bit 青4bit X A 38 24 11 16 2 り x 16 4,096 9 エオ (教科書 p.64 4 改 ) コピクセル、縦 1200 ピクセル フルカラーの画像を撮影でき ■ルカメラがある。 このカメラで この写真を記録するためには、 ど ■記録メディアを購入すればよ 当なものをア~カの中からすべ さい。 ただし、 データは圧縮し とする。 ATT>8NT O 1600×1200×3 1024 ⅹ 1024 5,493×1000 KB 2GBウ 4GB オ 16GB カ512MB 色 = 57600 =5493MB 5493 5,3660 (教科書 p. 64 5 改 ) 1フレームの解像度 400×300 ピクセ ル・30fpsの動画 1分間のデータ量は、 400 万ピクセルで撮影した写真の何枚 分のデータ量に相当するか答えなさい、 ただし、動画、写真とも同じ色数のカラ ーとし、圧縮は行わない。 また、動画に は音声を含まないデータとする。 400×300 枚 問9> ピクセルの色情報を 24bit で 表わす画像データがある。 この画像デー タの幅と高さをそれぞれ2倍にし, 1ピ クセルの色情報を表わすビット数を 24bit から 1/2の12bit にすると, こ の変換後の画像データのサイズは変換 前と比べて約何倍になるか答えなさい。 ここでデータの圧縮や画像への付加情 報などは無視する。 ア 1/2倍 ウ 2倍 イ変わらない I 418

回答募集中 回答数: 0