学年

教科

質問の種類

情報:IT 高校生

簿記 4の問題 資産―負債で出た答えが資本金と当期純利益を合わせたもので、そこからどうやって資本金と当期純利益に分けるのかが分かりません。 できるだけ噛み砕いて教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

金 ¥300,000 480,000 560,000 20,000 4 福島商店の6月30日における次の各勘定残高によって,精算表を完成しなさい。 ただし, 資本金の金額は各自 で計算すること。 (32点) 思考・判断・表現 現 備 商品売買益 通信費 商 借 給 売掛金 ¥350,000 買掛金 370,000 受取手数料 70,000 雑 費 10,000 品 ¥180,000 金 150,000 料 310,000 思考・判断・表現 ⑤ 栃木商店の9月中の商品売買に関する取引は,下記のとおりである。 よって, 売上帳・商品有高帳に記入して、 締め切りなさい。 ただし、商品有高帳は, A品について移動平均法によって記入し, 開始記入も示すこと。 (36点) 取引 9月5日 神戸商店から次の商品を仕入れ, 代金のうち¥60,000は小切手#34を振り出して支払い、残額は けとした。 @ ¥450 400個 A 品 ¥180,000 ¥180,000 || 11 300 600 // C 品 9日 奈良商店に次の商品を売り渡し, 代金は掛けとした。 A 品 200個 @ ¥590 ¥118,000 B品 150 // || || 440 ¥66,000 14日 奈良商店に売り渡した上記商品の一部を次のとおり返品を受けた。 B品 20個 @ ¥440 ¥8,800 20日 和歌山商店から売掛金 ¥170,000を同店振り出しの小切手で受け取り、ただちに当座預金に預 た。 26日 和歌山商店に次の商品を売り渡し、代金のうち¥32,000は同店振り出しの小切手で受け取り, 掛けとした。 A 品 250個 @ ¥600 ¥150,000

未解決 回答数: 1
情報:IT 高校生

【情報】(イ)(ウ)(エ)わかる方教えてください。教えていただいたら本当に嬉しいです

< さい 1 19 20 21 14 10 6 4 例) 年 セルを使って割合を計算する 1 計算結果を出したいセルをクリック。 2 半角 「=」を入力し、計算したいセルを選択する [ 3 「/」 記号を入力し、 割り算を行うセル ( Enter キーを押すと計算できる。 C4 セルの値 C4 10 と表示 数式バー=A4/B4 品名 ボールペン 鉛筆 ノート 単価(¥) (エ) ◆値をパーセンテージ表示し、 小数表示 (桁数の表示) を変更する 1. 計算値をドラッグし、 「%」ボタン選択。 2. 小数表示の変更 (桁数を増やす 減らす) ができる。 120 100 130 11 12 計算式を書こう。 13 ★実習問題 3 それぞれの金額を計算し、適切な表示形式に変更しよう。 販売数 25 36 SO (ア) =B4* E$1 【イ) (ウ) |消費税率 と表示 販売割引 20.25 0.15 組 0.2 ( 10% 番氏名 8.3 10 13 が表示される]。 を選択または、[ 売上合計 税(Y) 販売価格(税込) 売上額(x) (イ) 練習_5 ファイル 編集 表示 挿入 表示形式 データ 100% (エ) ¥ % 0 .00 23 相対参照 の前に あかさ Sなし あ S列 あかさ S行 いき K し 絶対参照 を入力] 。 いきし あかさ あかさあああ いいい S列S行あ L in/vto う す うくす あああ あああ あかさ を付ける M え けせ えけせ あかさ あああ えええ え え あああ ・列固定!

回答募集中 回答数: 0
情報:IT 高校生

情報Ⅰの個人情報の問題です。写真のように解いたのですが合っているか教えて頂きたいです!

次の個人情報に関する文について、正しいものに〇、間違っているもの に×を記入しなさい。 ① 生年月日は個人情報に含まれる。 ②虹彩のデータは個人情報に含まれる。 ③病歴は個人情報ではない。 ④ ネットワーク上のIDは個人情報に含まれる。 ⑤防犯カメラに写った映像は個人情報ではない。 ⑥本人が了承していれば、 第三者に個人情報を提供することは問題ない。 ⑦ 個人情報保護法には罰則は規定されていない。 ⑧ 生存者の情報のみが個人情報の対象になる。 ⑨匿名のアンケートは個人情報である。 ⑩ 生徒会長という名称は個人情報ではない。 ① 紙に書いた生徒名簿は個人情報保護法の適用範囲外である。 2 次の文のうち、プライバシー権や肖像権、パブリシティ権の侵害に 当たると考えられるものを全て選びなさい。 ① 旅行先で撮影した星空の写真を自分のブログに掲載した。 ②個人が特定できないように、顔にモザイクをかけ, 都会の人混みを撮影 してSNSにアップした。 ③ 風景写真で顔が写り込んだ人に了解を得ずにSNSにアップした。 ④クラスの集まりの写真を, 写っている人の了解を得ずにWebページに掲 載した。 ⑤街で芸能人を見かけたので、遠くから写真を撮ってSNSにアップした。 ⑥ 芸能人がSNSで公開しているプロフィールを、友人に教えた。 ⑦ 友達の学生証の写真を撮って、無断でSNSにアップした。 3 次の文は何に対する説明か。 最も適切なものを下から選び,記入しなさい。 ①ユーザが受信拒否するまでメールマガジンを送る。 ② 有名人や著名人は, 肖像などの経済的価値を独占できる。 ③ 自分の顔や姿が許可なく撮影されることを拒否できる。 ④会員登録フォームに「メルマガを購読する」 などのチェックボックスを設置 し,それをクリックしてもらうことで送信の許可を得る。 1 オプトイン オプトアウト 肖像権 パブリシティ権 1 1 (2) 4 (5 6 (7) 8 9 ⑩10 11 2 X X X X X O 3 ① オプトアウト ② パブリシティ権 (3) オプトイン 07 個人情報 17

回答募集中 回答数: 0