2正角図法
(1 地表上での角関係が地図上にも同じにあらわれる図法。
(2) 6
図法は代表的な図法で, 経線は等間隔の平行線, 緯線は
高緯度ほど間隔が広い平行線として描かれる。緯線方向と経線方向の拡大率
を同じにすることで正角性が生まれる。
(3) 経線と常に同じ角度に交わって進む
(等角コース)が
として示されるので航海図に使用された。
図法では,高緯度ほど距離·面積が拡大される。緯度
度で赤道に対して緯線 経線の長さが2倍となり, 面積は4倍となって
は表現できないため,北緯80度~南緯60度付近まで描かれ,
図法では
6
いる。
両極はカットされる。
10