学年

教科

質問の種類

英語 高校生

これの答えお願いします!! 全部じゃなくても大丈夫です! 至急お願いします🙇‍♀️

Vision Quest ⅡI Ace WORKBOOK Lesson 1 Exercises 主語を決める ① 1 日本語に合うように に適切な語を入れなさい。 □1. 日本の天然資源は豊かでない。 西南学院大) (Japan)(isn't rich in natural resources. □2. この道をまっすぐ行くと。 その銀行は右にあります。 (東京理科大) ) Go straight down this street, and ( it is □3. 先日、私のコンピューターはどこか具合が悪くなった。 (成蹊大) ( ) wrong with my computer the other day. □4. カナダでは何語が話されていますか。 (中部大会) What languages ( )( ) in Canada? □5. 中間テストの出来は良くなかった。 (順天堂大) ( ) ( ) do well on the mid-term exams. 2 日本語に合うように、下部に適切な語句を補いなさい。 □1. 「今、雨が降っていますか。」 「はい とても強く降っていますよ。」 (三重県立看護大) 44 now?" "Yeah. really hard." □2. 暗くなる前に必ず戻って来なさい。 (つくば国際大) Be sure to come back before □3. この地域で住むようになって8年近くになる。 (神奈川大) since I came to live in this region. □4. 今年はいつもよりずっと雨が多い。 (愛知学泉大) much more rain than usual this year. □5. あなたの笑顔はすてきだ。 (広島国際大 a nice smile. Hints 3. 「~してから・・・が経つ」 It has been [It is] ... since ~の構文を用いる。 3 文法上の誤りがある部分に下線を引きなさい。 □ 1. There are far too much work to finish today. (日本大) □ 2. The rain has been raining heavily since last night. (尾道市立大) □ 3. We would rather staying at home than go out for dinner this evening because it is really cold. 東京都市大) □ 4. Some people are fond of visiting well-known places during their vacations while another are not. (京都外国語大) □ 5. Last week was a big storm, and we lost electricity for a few days. (聖マリアンナ医科大 *) 3 教科書 pp.8~9 ) the bank on your right. 4 日本語に合うように、( )内の語句を並べかえて英文を完成させなさい。 1. その会議室には誰もいなかった。 (金沢工業大) (was/that / there/in/nobody/conference room). □2. あなたの意見に賛成する人もいれば、 反対する人もいる。 (agree / others / some/and/with/your opinion, disagree. 3. エアコンの調子が良くないようだ。 (愛知県立大) (seems/something/there / to be / with / wrong) the air conditioner. □4. 生活費を両親に頼る若者が増えている。(摂南大) (dependent/young people / on / of / the number / their parents) for living expenses is increasing. 5 次の日本語を英語に直しなさい。 □1. 日本には自動販売機が多くて驚きました。 (滋賀大) □2. 留守中犬の面倒を見てくれませんか。 (岩手医科大) □3. さっきまで雨が降っていたのに、 今は晴れている。 (工学院大) □4. いちばん近いコンビニまでどのくらいの距離がありますか。 (足利工業大) □5. ここのところ。 携帯電話は片時も手放せないと思っている若者が増えている。 (中京大) Hints 1. 「自動販売機」 vending machine 2. 「留守中」 while Im away 3. 「さっきまで」 until not long ago/untila little while ago 6 次の会話文を完成させなさい。 Mike: Hi, Ken! I heard May 5th is a national holiday in Japan. What day is it? Ken: Mike: I see. It sounds good for the kids.

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

これの答えを教えてください!全部じゃなくてもいいので、至急お願いします🙏🙏🙏

Vision Quest ⅡI Ace WORKBOOK 4 日本語に合うように, ( )内の語を並べかえて英文を完成させなさい。 □1. おそらく彼女は故意に私を待たせておいたのだろう。 (関西学院大 * ) (it / kept/she / was/that/likely) me waiting on purpose. □2.人それぞれ考え方は異なるものだ。 (広島国際大*) (differ/from/ of / person/thinking/ ways) to person. □3. 彼が真実を語ってくれるかどうか疑わしい。 成蹊大 (doubt/he'll/I/ the / if / tell) truth. □4. 誰がそのプロジェクトを実行しても構わない。 (大阪医科大*) (carries / doesn't / matter / it / who / out) the project. 5 次の日本語を英語に直しなさい。 □1. SNSのおかげで, 人々は連絡を取り合える。 [enable を用いて] □2. この本を読み通すのに10日かかった。 (朝日大) □3. 大学生活において, 良い人間関係をつくることは大事です。 (工学院大*) □4. 新たな税金により, 人々はアルコールを過剰に摂取しなくなるでしょう。 [prevent を用いて] (関西学院大) □5. へき地の医師不足が深刻化している。 (青山学院大) Hints 3. 「人間関係」 personal relationship 4. 「アルコール」 alcohol 5. 「へき地」 remote areas 6 次の会話文を完成させなさい。 (慶應義塾大) Mike: I heard more and more parents are giving their children non-traditional names. In Japan they are called “kira-kira names." What do you think of this trend? Ken: Mike: I think these parents are influenced by anime and manga. 5

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

解答と理由お願いします。。

□□ 18 誰であれ外国語を学ぶのに遅すぎるということはない。 It is not too (anybody / foreign / to / late/a/for / learn) language. 'that is) for elderly (東京経済大) □□ 19 高齢者の就職が困難であるという事実を直視しなければならない。 We have to (fact / face / difficult / it / the people to find work. on / our / since / (青山学院大) □□ 20 私たちは田舎に引っ越してから隣人と親しい間柄にある。 We've (been / friendly / moved / neighbours with) to the country. terms we □□ 21 本日は皆様にはお忙しい中, 遠くからお出でいただき大変有難うございます。 Thank you very much (you are so busy/for / from such a long distance/ (桜美林大) while / coming to us). □□ 22 かつて日本では、企業が従業員を定年まで雇い続けることは、当然のことだと考 えられていた。 granted / it / Formerly in Japan, (was/companies/employ / for taken / that / to / would continue) workers up to retirement age. (北里大) 誤りのある箇所を選び、正しい形を書きなさい。 25は誤りのある箇 TE 3 問題 所がなければ NO ERROR を選びなさい。 □□ 23 Could you tell me what ③ is your name? ① (札幌学院大 ) 誤りのある箇所 正しい形 124 The newly-wed couple could afford to buy neither a refrigerator ③ or a washing machine for their new apartment. 3 (県立広島大) 誤りのある箇所 正しい形 文型・構文・機能語などに関する問題 ① 14 第3回 25 It took a out-of-da complai BOOSBER 26~ その 他の 26 Isuppo ① mos (3) fina □□ 27 Some the e ① OF 28 Nov DE ■□ 29 [英 Iv ① ( 30

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

英語です。 下の問題の4.5.6の答えが合っているか確認していただきたいです!お願いします! 2枚目の答えも確認していただきたいです! お願いします! 間違えていたら答えを教えていただけると幸いです!

Lesson 2 主題の研究(2) 1回151回 のテーマ EXERCISES っ文 p00 4 It seems that + S + V 「SはVするようだ」 株完成署 appears that + S + V (客標的に見て) SはVするようだ 真 題at = 1. その二人が It seems that learning without thinking is useless. (それは)~のようだ (それはー)考えることなしに学ぶことは無数である こと Tin / it/ 考えずに学んでも無駄のようだ。 2.私が聖書 発展 It happens that + S +V 「たまたまSはVする」 [ to/m It happened that I was alone with a friend of mine in the ciassroom then. (その時たまたま私は教室で友達と二人きりだった。) G happen は 「偶然起こる」 という意味で, that 節の内容がたまたま起こることを表す構文。 14 3. たまた [wrO →精文80 p.022 It takes +《>+ (時間〉+ to do 「人)が~するのに〈時間〉 がかかる」 5 4. あな レit 時間を表すt S" V to不定詞の制的用法 「~するために」 It takes you years to learn a foreign language. (それは)取る あなたに 何年も - 外国題を身につけるために 外国語を身につけるには何年もかかる。 B It takes + 〈人〉 + 〈時間〉 + to do (それは) 取る 人に 時間を → ~するために 5. 行発展 It costs + 〈人〉 + 〈金額〉 + to do 「人)が~するのに〈金額〉 がかかる」 It costs you a lot to study abroad. (留学するには大金がかかる。) G(金額)がかかる場合には costを用いる。 6 →構文80 p.024 6 It is A that ~ 「~するのはAだ」 強調して先に言いたい部分 残りのもの It is this dictionary that my sister uses at college. ← My sister uses this dictionary at college. (それは)この辞書だ 姉が大学で使っているのはこの辞書だ。 それを→ 姉が大学で使っている 発展 疑問詞 + is it that ~? 「~なのはなぜか/~なのは何か (彼がいつも宿題をするのを忘れるのはなぜか。) Why is it that he always forgets to do his homework? 強調される語が疑問詞の場合, 疑問詞を先頭に出し, 次を isitthat ~と疑問文の語順にする。 入問題上の例文を 4ガソリンの値段は上がった [らしい]。 [ 1t seems that 5 彼は家に帰るために1時間 [かかった]。 Tt takes his One huve to 9~ ] him an hour to get home. 6 キャラクターの中で私が最も好きなのは [*ミッキーだ]。 ] the price of gasoline has risen. *Mickey ] that I like most among the characters. 1t is likes thaf

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

Vintage Aviator600の22から30までおしえてください。

OEEEEf Vintage 口022 ) have accepted that offer! ) show up, tell her to ring me immediately. (2must 口034 What do you think ( be / like/ to/it/would) get along without TV sets in your home? (b) If she( の did 3 shall Oshould (専修大) (日本大) 口023 (a) It is ( (b) The new tower in Tokyo is 634 meters ( O large )time that you went to school. 口035 Both Gracie and I like British movies a lot. I(without / cannot / meet/ talking / her) の long 3 tall Ohigh (駒導大) about them. (法政大) 口024 (a) He can siggn ( (b) All( ) better than his brother. )numbers can be divided by two. 3much |基*) Deven 2 far の still (日本大) 5次の日本文に合う英文になるように,( ) 内の語(旬)を並べかえなさい。 (a) She is the( (b) I'm pleased that Jane's got a job at ( D last 口025 ) person I'd expect to meet in a disco. 口036 この大聖堂に足を踏み入れると,敬険な気持ちにならざるを得ない。 One (but / cannot / feel / help/into / reverence / this / walks / one / when) cathedral. (青山学院大) 2first 3 least の most (神戸学院大) 3次の英文の下線部のうち,誤りを含むものを1つずつ選び、訂正しなさい。 あなたの寛大なお申し出がなければ,私たちは子どもたちを幸せにすることができな かったでしょう。 (not / your /had / offer / for / been / generous / it ), we could not have made our children happy. 口037 口026 Rie o was spoken by a o foreign student o while she was o waiting for the bus. 〈開教大) く関西学院大) 口027 o In order to improve your English, you should spend as の much hours o studying the language oas possible. (立命館大) 口028 E-commerce o makes the creation of a @home-based business much p easy than oin the past. ロシアは南アフリカの4倍を超える量のダイヤモンドを産出している。 Russia produces ( four / number / more / of / than / the / times ) diamonds produced in South Africa. |本) 〈京都外国語大) 口038 (日本大) 口029 oWhat do you ethink ois the second o large city in the United States? (関西外国語大) Chewing gum is so popular o that e nearly 300 sticks of gum g is consumed per capita in the U.S. o each yea. 口030 (東京都市大) 彼女は、数学では他の学生に負けなかった。 She was ( the other / to / students / superior / at / math ). 口039 (東京理科大 4意味が通る英文になるように, ( ) 内の語を並べかえなさい。 A: According to the waiter, there will be at least a 20-minute wait. B:(reservation / had / a /we / made ), we wouldn't have to wait. 口031 〈玉川大) 車で大学へ来るのにいつもどれぐらい時間がかかっていますか。 How long (does/it/usually take /to/drive /you) to the upiversity? 〈日本大) We had Made a 口040 (* 本) teser vation A:I heard you moved to a new house. How do you like it? B:Ilove it. It's ( the / three / size / of / times) the old one. 口032 (玉川大) Words & Phrases Alex:(do / is/it/know/time / what / you) now? Pat: Quarter tothree. 口006 dusk「タ暮れ」 口012 on the way 「途中で」 口017 bribe「防略」 口008 diligent「動勉な」 口014 taste 「好み」 口021 thrive 「繁栄する」 口033 (防衛大) 口028 e-commerce 「電子商取引」 口030 per capita 「1人あたり」 Atnet 600

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

この英語の正誤判定の10問の答えが無くて困ってます…誰か、この10問答えを教えてくれないでしょうか?よろしくお願いします

第1 与えられた文に対する説明として正しくないものを, 下から1つ選べ。 (1) People hit by the lack of jobs crowded around the city hall. [ 1 ] ① この文は第1文型である。 ②この文のV (途語動詞)は, hit と erowded の2つである。 ④ hit は過去分詞である。 ① around the eity hall は, erowded を修飾する副詞句である。 (2) The reason why I married her was (a)that she had got me to believe (b)that she had a large fortune. [ 2 ] ① この文は第2文型である。 ② 下線部(a)の that は名詞節を作る。 ③ 下線部(b)の that は名詞節を作る。 ① 下線部(a)のthat が作る節に含まれるのは,believe までである。 (3)(a)Thinking that you know when in fact you (b)don't is a fatal mistake (c)which we all tend to make. [ 3 ] の 下線部(a)のThinking は, 動名詞である。 2 下線部(b)の don't の後には, make が省略されている。 の 下線部(c)は、 mistake を先行詞とする関係代名詞である。 0 この文は,第2文型である。 It may be considered improper for young businessmen (a)to Suggest ideas (b)that differ experienced members of the business. [ 4 ] 0 下線部(a)の to suggest は, 名詞用法の不定詞である。 ② 下線部(b)の thatは, 関係代名詞である。 の 下線部(c)の those は, people の意味である。 02行目のカンマは, older と more experienced とを並列の関係で結 びつけている。 (5) The huge amounts of carbon dioxide contained in plants of rain forests (a)and (b)released during cutting (c)them down contribute significantly to the "global warming" crisis. [ 5 ] の 下線部(a)の and は, contained を結びつけている。 from (c)those of older, more forests と released crisis と

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

会話文が理解できません。教えてください🙇‍♀️ 頼むんで教えてください🙏

次の会話を読み, 設問に答えなさい。 2019年度 英語 85 Richard and Peter are working in the same office in Thailand. 2 pichard : Peter, I'm going to lunch. Would you like to join me2 .( ア ),but I've got my Thai language lesson during lunch hour today. Peter 3) ord : Well, I admire your effort. I've been here for four years and I just know the basics. : Doesn't that create any problems? Peter hord : Well, ( イ) to work here. After all, English is the company's working language. m . Well, 1 used to work in Hong Kong. The local staff spoke cxcellent English but I Peter think( ウ) d : In theory, I suppose that's true. But in Thai the pronunciation and the polite language i are really hard. Studying takes so much time, ( ェ ) ; Well, I don't blame you. It does take a lot of time. Peter Dichard : Anyway, l'm hungry! You go to your lesson, and I'll ( オ)bdo ん Peter : OK, enjoy. Sea (注) Thailand: タイ Thai:タイの,タイ語 設問 e 16 ( ア)に入る最も適切なものをD~のから一つ選び, マークしなさい。 OI'd love to 2I'd rather not bl 3 No problem sd taulaob b o giad d 2 の Yes, please bsot dlet es a s o. bleda nte od boeg nobl 17(ィ) に入る最も適切なものを①~④から一つ選び,マークしなさい。 D everybody learns Thai bol hows s d 2 Thai is the language used Cエ)ods y To bunen bnA @ you don't really need to speak Thai n snicn bund oW 1っd un Oyou really must know Thai a0 ate 18 ( ウ )に入る最も適切なものを①~④から一つ選び, マークしなさい。 (3) D studying Chinese helped me a lot. 2 studying Chinese was a waste of time. 3 studying Chinese was to hard. の studying Chinese wasn't necessary. 19 ( ェ )に入る最も適切なものを①~④から一つ選び, マークしなさい。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

empower1 大門3と4教えて欲しいです

1 ( ) 内から適切な分詞を選びなさい. A 1. The boys were looking for the ( losing /lost) ball. 2. You must keep yóur child away from the ( breaking / bróken ) glass. 3. The girl ( sleepjng / slept) on the sofa is my sister. 副+過去分詞+語句 分詞+名詞 5. I enjoyed talking with the student ( studyng/ studied ) at a Japanese language school. 6. My family always eat a brand of rice ( growing / gown) in Akita. 詞+名詞 2 絵の内容に合うように, [ ]内の語句を並べかえなさい.A 1 現在分詞の間には ~された」という 「 nA~ー 1. Can you see [ en/ the words / the blackboard /written 12(eHo rds whitten on Hakb 2. The station is full of { the soccer stadium / to /pedple / going ](Ape gong to 3. [ in front of/located / the supeiymarket/ the station ] is always crowded. the soccor aper m arter locas the gtatone 4. [ the bench/the'eld woman / an/ sitting alone ] looked 1lonely 3 The )に入る動詞を下から選び、 きせでした 適切な分詞の形にして入れなさい。 3 次の文の( er. he ola wa mah sttine 1. The phone kept ( ド 2. The coffeè shop has remained ( さ げ 3. The little girl came ( tofas pr天 ), but no oně answered. oh the ber che ) for a week. I wonder what happened. hde O Pa. の一っいて ) to her mothèr: くだお汁のだう [close run ring ] 主分詞) 4 日本語に合うように英文を完成し,ペアになって対話しなさい. Grammar in Context Look! There's a long line of ( peode )(nai tihg) outside the shop. 店の外で待っている人が長い列になっているわ. 見て! Aya 分詞) Probably, some people ( have ) (been たぶん,1時間以上も立ち続けている人もいるよ。 )for more than one hour. のndins Jim They want to get some (Cake ) ( 90ld )at the famous cake shop. あの人たちは有名なケーキ屋さんで売られているケーキを手に入れたいのよ。 Aya 現在分詞は こ分詞が続 す。 いた) TCco Grammar for Expression Can-Do 苦情を述べる 下線部を置き換えて, 家族や先生, 友人からいつも言われていることを述べなさい。 My mother keeps saying to me, “Your room is too messy. You should clean your room.

回答募集中 回答数: 0