漢文 高校生 6ヶ月前 ・漢文返り点 返り点を施す問題が苦手なのですが、何から考えたらいいかなどのコツを教えていただきたいです🙇🏻♀️ 以下の写真から例示していただけるとより嬉しいですよろしくお願いします 4 8 5 11 (3) (2) 問 7 111 6 61 254 2 2 3 3 34 2 7 上 3 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 9ヶ月前 このナルはなんで動詞なんですか? 后列伝 上術訓 列伝 2 ④ 美人名虞、常幸 セラレテ (寵愛する) 常に幸せられて従ふ 問二次の文を書き下し文にした上で、2口語訳しなさい。 為二隣人所養。 搜神後記・白水素女 2 (2) (1)/ の 史記・項羽本紀 ろ。 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 約1年前 🔟です ◻︎の中に読む順序を数字で記入する問題です。 なぜこの順で読むのでしょうか? 一二点が何個もあって混乱してしまいました。 ①1 (10 9 19 9 丁 1 = 1 8 8 丙 4 D 7 下 9 1 8 中 50 11 2 11 11 2 2 9 4 3 D 7 5 LO N 3 甲 5 3 6 4 - |10| 10| 占 7 6 C 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 約1年前 答えがなくて合ってるかわかりません! 誰か間違ってるところがあったら教えて欲しいです! お願いします🙏🙇♀️ 13 12 10 ⑨ 8 ⑦ ⑥ 5 4 ③ 送り仮名 けの漢文を白文という。 (例) ② 良薬苦 →【白文】→訓読する→良薬、苦ロニ -> 【Ⅱ 返り点】返り点のルールに従って、に読む順番を数字で書きなさい。 りの日本語に書き改めることを書き下すといい、またその文を④書き下し文という。 送り仮名は原則として漢字の右下に片仮名で施し、返り点は漢字の左側に施す。訓点にしたがって漢字 2 3 2 ° ° M ° 2 レ 2 2 N M M レ 9 4. 11 N 8 M 中 9 4 4 。 。 N 5 ら 5 レ 8 。 。 。 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 約1年前 2️⃣②は、何の日か是れ帰年ならん という文の漢文なのですが、ナランのンがなぜムにならないのか教えてください! 訓読の送り仮名は現代仮名遣いで書くのですか? 2) 何 黄 2 (4) 害が無い ①黄 解答 日 か 河 是 遠 帰上ル 年 白 ナラン HH 雲 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 1年以上前 山月記の問題です。空白の部分何が入りますか?個人的には気がふれてが入ると思ったのですが、その後が「して」と続くので気がふれてだとおかしいですよね😭 旭山)~ 3 文学国語 R5後2−2/4 問3 次の文章の空欄①~2に適語を入れて、大意を完成させなさい。 ※教科書と学習書 2ページ下段参照 隴西の李徴は、若くして①科に合格したが、任命された 【②】の仕事に満足できずに 退官し、③人を志すが、一向に【④】は上がらず、妻子の【⑤】のために、再び して行方不明 地方官吏となり、出世したかつての同輩の下命を拝する日々に鬱屈し、とうとう 【⑥ となった。翌年、1911の真夢に出会った李徴は、自分が虎になってしまった超自然の⑥ を語り、「一 な自尊心、【四季大な羞恥心」が原因ではないかと分析する。最後に 【わ】の生活の援助を頼み、袁俊一行に12 である自分の姿を見せてから去っていった。 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 1年以上前 問題の返り点の付け方がわかりません。 教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします🙇 2 まにする) まま平仮名に直す。 3.00 00,00 上 に書き下し文を書きなさい。 □1 ) 5 ロ ロッロ 者」。 後で「一」に従って読む。 者有り。 山を見る しらに上に返って読む。 」が同時に用いられるもの。 (4) .'☐☐"☐☐"¯ ( (3) [0000 (2) = ) 一口。 返って読む。 愛す つ返って読む。 (1) □□、 ) 次の口に、返り点に従っ 0 a to 解決済み 回答数: 1