学年

教科

質問の種類

漢文 高校生

わからんから教えてくださいお願いします!!!!!

第2回 ETT 月 文章表現・韻文・文学史・文法の力 ■ 次の文章を読んで、後ろの問いに答えよ。 句読点による意味の違い ( 5点×4) ちかまつもんざえもん じゅず ―――せっせと句読点を打つ近松門左衛門に、数珠屋が「句読点かいな、い らんこっちゃ。」 と言った。二、三日後、数珠の注文が門左から届いた。―― 「ふたえにまげてくびにかけるようなじゅず」 数珠屋は「二重に曲 げて首にかけるような」とは、随分(A) 数珠を欲しがるものだ と、早速そんなのを一つこしらえて持たせてやった。すると、門左は 注文書に違うと言って押しかえして来た。 数珠屋は蟹のように (B しわくちゃな注文書をつかんで門左のとこに出掛けた。 門左は じろりとそれを見て、「どこにそんなことが書いてあるな、二重に曲 げ手首にかけるような、とあるじゃないか。だからさ、浄瑠璃にも句 読法がいるというんだよ。」 じょうるり きゅうきん (薄田泣菫 『茶話』) 問1 ( ) Aに入る適当な形容詞を答えよ。 良い 問2 (Bに入ることばとして、適当な ものを次から選び、記号を○で囲め。 ア横に走って イ固くなって 真っ赤になって 問3 二人は、それぞれ、 注文書のどこに読点を置いているか。「門左」のを右に、 数珠屋の読み方を左に記せ。 門左 ふたえにまげてびにかけるようなじゅず。 なつめ そうせき 4 夏目漱石についての次の文を読んで、後ろの問いに答えよ。 近代文学- ■第2回 » D 文章表現の力 P12~19 かに 12 444 曲作家) | 近松門左衛門 の戯 代 (江戸時 2 次の文は、句読点の打ち方によって二通りの意味になるものである。 例にならって、読点の位置を変えて意味の異なる二つの文を作れ。 句読点による意味の違い (5点×3) 「ここから、 はきものをぬいではいりなさい。 例 ここからは、きものをぬいではいりなさい。 「きみはしらないのですか。 ~きみばしらないのですか。 かれは会社にはいらない。 かれは会社にはいらない。 「警官は血まみれになって逃げる犯人を追った。 警官は血まみれになって逃げる犯人を追った。 次の各文について、後ろの()内に指示された数の句読点をつけよ。 句読点を打つ ( 5点×3) ① ある日の暮れ方の事である。一人の下人が羅生門の下で雨やみを待 っていた広い門の下にはこの男のほかに誰もいない。ただ所々丹塗り (句点4+読点5) の剥げた大きな円柱に蟋蜂が一匹とまっている。 S あまぎとうげ ② 道がつづら折りになっていよいよ天城峠に近づいたと思うころ雨 脚が杉の密林を白く染めながらすさまじい早さでふもとから私を追 って来た私は二十歳高等学校の制帽をかぶり紺がすりの着物に袴を 学生カバンを肩にかけていた (句点2・読点6) はかま ③ 私が自分に祖父のある事を知ったのは私の母が産後の病気で死に ふたつき その後二月ほど経って不意に祖父が私の前に現れて来たその時であ むっつ った私の六歳の時であった (句点2・読点4) 5 次の俳句の季節を答えよ。 また、解説を後ろから選び、記号で答えよ。 ① J -18-

回答募集中 回答数: 0
漢文 高校生

漢文です 線分④の訳と、解説お願いします🙏 39、どうして2の至福になるのかも教えてください💦

次の文をよく読んで、あとの%から0までの問いに答えよ(設問の都合上、一部符号を省略してある)。 N三海 上、従,遍鳥 あそプ 遊。逼,鳥之 至者 ma 日大チャレンジ H5 ト もてあそバント」 「部 Pイト デ ヒテ なんど 海上之人有,好,酒 鳥者。毎 其父日、吾 聞、逼 鳥 皆従,次遊。汝 取来。吾 M。 百 数而不止 「さ (列子」黄帝より) 舞而不,下也。故 日、至言去言、 為無,為。斉 () *港上=海。 * 斉智=人が一般的に持っている知恵。 波線部a「之」、b「之」の読み方として、最も適当なものを次」 のうちからそれぞれ-つずつ選べ。同じ符号を二度選んでもよい。 C8 波線部c「至」と同じ意味で「至」が使われている語を、次のう ちから一つ選べ。 分 メ リに S r y 3至難 O至急 田 - 傍線部©「有好遍鳥者」を返り点に従って訓読したとき、最後に 読む字を、次のうちから一つ選べ。 本文で説いている考えと最も近いものを、次のうちから一つ選べ。 人間が相手に何らかの悪意を持って行動すると、相手も悪意を一 持った反応をするようになる。 X 人間の中で自然に受け入れてもらえるのは、自分が人間だとい う自覚を持たない人だけだ c 人間の行動に意図·目的などの意識的な要因が加わると、自然」 の世界に溶けこめなくなる。 # 人間が自然と真に一体となるのは特別な資質·能力が必要で、 凡人を関与させてはいけない。 p 傍線部の「福鳥之至者、百数而不止」の解釈として、最も適当な ものを次のうちから一つ選べ。 カモメを見にきた人の数は百人以上で、さらに増え続けた 集まるカモメの数は数百羽で、きりがないほどであった。 その日、海辺には百羽足らずのカモメしかいなかった。 百教羽のカモメが上空に集まり、飛び回り続けた。 徳線部@「其父日」で引用されている「父」の言葉は、「吾聞」 からどこまでか。その最後の簡所として最も適当なものを、次のう一 ちから一つ照く。 2 取来。 N の 電線部「至言去言、至為無為」に用いられている表現技法とし 岳 = で最も適当なものを、次のうちから一つ選べ。 路岡 - SF山 N 麻営河 (の 智。 明 之 所、之。 知 海 鳥

回答募集中 回答数: 0
漢文 高校生

解説付きで全問教えてくださいませんか? お願いします🙇

|6読を 任 3 の 6 6 の 3 2 の 不 行 即 難 蛇 地 壇 屈 政 位 易 行 震 6 の 2 日 山 積 3 0 6) 2 『漢文必携』p 10~4) 超 「漢語の構造·訓読のしかた 例にならって、次の熟語の読み方を答えなさい。 例心痛 リリS 心痛む 演語の構造 日本文と同じ語順の構造 日本文と異なる語順の構造一 地震山 述語+ 補語 O 主語 + 述語 州 V型 リリ 心 - 続く 任に -が 痛む の 述語 + 目的語 修飾語 + 被修飾語 1回 修 被 ヨー畑S山 - 読む 書を ○ 岩家 否定語を上にもつ 「ユ 天地1天 地 る 無 カー無い力が 調読とは漢文を日本の文語文を用いて翻訳することである。 (ロ) 見南 山 白文…符号の付いていない原文のままの漢 (孤読漢文) 送り仮名) 次の熟語の構造を後から選び記号で答えなさい。 訓点…訓読の際用いる送り仮名返り点 句読点の総称。 書き下し文…漢文を訓読し、漢字仮名交じ りの日本文に書き直したもの 山。不句点 - 返り点 (書き下し文) 南山を見る。 日 送り仮名 送り仮名は漢字の右下(再読文字の二度目の読みは左下)にカタカナで小 ア主語 + 述語 ィ 修飾語 + 被修飾語 ウ並列 ェ 述語 + 補語 オ述語 +日的語 カ否定語を上にもつ 州な返り点 返り点とは、漢文を日本文として読むために、どの かを示す符号である。漢字の左下

回答募集中 回答数: 0
漢文 高校生

漢文のワークで傍線部②の「在何処」を書き下せ、という問題がありました。 答えは、「何れの処にか在る」だったのですが、問題には訓点しかなく、送り仮名をどのように決めるのかわかりません。 しかも、解説も「何れの」についてしか書かれておらず、「処にか」となぜなるのか非常に知りたい... 続きを読む

ステップ2 34 猿。 4 倶。 元 人 山 庵を 裡り 暁 何し 年 前 天 読解)白居易が元九に書き送った 漢詩)漢詩の知識= はVJもんじゅう はくきょい 5『白氏文集』 はく他4 3 左遷されていた白居易は、鷹山の草堂から、同じように左遷されて通州(今の四川省)にいる」 元積に手紙を送った。その手紙の端に書き付けた詩である。 げんしん (設問の都合で送りがなを省略した箇所がある。) (型一) リト K ヨ 」 九書 因題 書 白 易 (地へ) シト くシ スルノ ケント 憶 昔封書 金 後 欲、明 (地の) シト 封」書 在一何処 (注4) 未、死 見是 m 望 はSリう (注)1 元九- 中唐の詩人元績。白居易とは親友であった。「九」は排行で、一族の兄弟、いとこなど男子を年齢順 にいったもの。九番目。 唐代の宮殿の名。文人·学者を集め、天子の詔勅を司った役所。作者はかつて、ここに勤める学 Hだった。 リのや めきかリら リSNう 鷹山 江西省九江県の南にある。多くの峰があり、その一つが香炉峰である。 龍鳥艦猿 かごの中の鳥と、おりの中の猿。

回答募集中 回答数: 0