学年

教科

質問の種類

化学 高校生

全体的に分からないのですが、 特に問7がどうやって解けば良いのか分かりません。 詳しい方解説していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

II さまざまな気体を発生させるために,次の実験を行った。 (実験5)次の方法0~ので、それぞれ気体を発生させた。 0 貝殻にうすい塩酸を加えた。 2 塩化アンモニウムと水酸化カルシウムを混ぜたものを熱した。 二酸化マンガンにうすい過酸化水素水を加えた。 うすい塩酸に亜鉛を加えた。 岡5 ので発生した気体の性質や発生方法として,適切なものを次のア~カから2つ選び、その記号 を書きなさい。 「アマッチの火を近づけると、音を立てて燃える。 イ 空気中に体積の割合で約20%含まれている。 ウ石灰水にふきこむと、白くにごる。 エ この気体を集めた集気びんに,点火したスチールゥールを入れるとスチールウールが火花 を散らして燃える。 オ 炭酸水を熱すると発生する。 (ガオキシドールに刻んだじゃがいもを加えると発生する。 岡6②で発生した気体を集める方法はどれか。次のア~ウから1つ選び,その記号を書きなさい。 また,その記号を選んだ理由を書きなさい。 ア ウ 試験管 ガラス管 岡7 同じ体積で, 空気を1としたときの気体の密度の比は、下の表のようになることが分かってい る。ので発生した気体が0.28Lであったとき、この気体とちょうど反応する3の気体の質量は 何gか。小数第3位を四捨五入して,小数第2位まで求めなさい。ただし,③で発生した気体 と,ので発生した気体は体積の比で1:2で反応するものとし,この実験でのの気体の密度は 0.090g/Lであったとする。 表気体 空気 水素 アンモニア 酸素 二酸化炭素 空気を1としたときの密度の比 1 0.07 0.60 1.11 1.53

回答募集中 回答数: 0