学年

教科

質問の種類

化学 高校生

こんにちは。 高校1年化学基礎の化学反応式の範囲の質問です。 写真の通りなのですが、下線を引いている部分の意味が単刀直入に言うと意味が分かりません。 (見にくかったらごめんなさい🙏) なぜこのようになるのですか? あと、またまた化学反応式で係数を揃える時に 分数が出て... 続きを読む

Na + (2) 酸化マンガン(IV)に過酸化水素水を加えると, 水と酸素に分解する。 問 12 次の化学反応式に係数をつ O2 Cl2 HeO NaCI He + He ZnCle + Zn + HCI Al2O3 Al + O2 例題6 化学反応式のつくり方 次の反応を化学反応式で表せ。 5 解(1)まず,反応物を左辺に, 生成物を右辺に書く。 HO CO。 + CH4O + O2 D 次に,いずれかの物質の係数を1とおく(ここでは CH.O)。 10 1 CH4O + O。 CO2 + HeO ト 左辺にCが1個あるので, 右辺の CO2の係数は1となる。 1 CH4O + O2→ 1CO2 + H:O 左辺にHが4個あるので, 右辺の H2Oの係数は(H-O 分子にHが2個あるので)2となる。 1 CH4O + 右辺にOは,2×1+1×2=4個ある。一方,左辺 の CH,O にOが1個あるので, O2からのOは3個で 15 O2→ 1 CO2 + 2 H2O ある。したがって, O2の係数は:となる。 3 1 CH4O + O2 1 CO2 + 2 H:O 一ト メタノール 最後に,全体を2倍して係数を整数にする。 2CH,O + 302 → 2C02+ 4H20 答 (2) まず,反応物を左辺,生成物を右辺に書く。このとき, 酸化マンガ ン(V)は触媒なので, 化学反応式には書かない。 の燃焼 20 H.O2 H.O + O2 ト 次に,HO2の係数を1とおき, 各物質の係数を決める。 1H-O2 → 1H-O + 最後に,全体を2倍する。 2H2O2 2H20 + 02 答 一> 類題 6 次の反応を化学反応式で表せ。 (1)プロパン CaHa が完全燃焼すると,二酸化炭素と水が生じる。 (2) エタノール CaH,O が完全燃焼すると, 二酸化炭素と水が生じる。 (3) 塩素酸カリウム KCIO, に触媒の酸化マンガン(IV)を加えて加熱す ると,塩化カリウムと酸素に分解する。 (4) アルミニウムに希硫酸を加えると, 硫酸アルミニウムと水素が生じる。

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

問2から分かりません。 お願いします。

実具 酸化肖元清定 眉 市販のオキシドールに含まれる過酸化水素 HzO。 の質量パーセント濃度を求める. 議剛 [問出 ビーカー, コニカルビーカー, ホールピペベット, 漏, ピュレット, ピュレット台, 洗浄びん(茜球) [薬品] 0.0200 molL 過マンガン酸カリウム水溶液, 6 moIL 硫酸, オキシドール, 純水 陽介 ④ 水で 10 倍に希釈したオキシドール 10 mL をホールピペットではかり取り, メスフラスコに入れる. ※注意 オキシドールは有毒なので, ホールピペットを使う際には安全ピペッターを用いる. 安全ピペッターの使い方は実験開始前に指示する. ② ①のコニカルビーカーに 6 mo 硫酸 10 mL を加え, さらに純水を加えて全量を 50 mL にする. ③ 滴下のはじめにビュレットの目盛りを読み,②の水溶液に 0.0200 molL 過マンガン酸カリウム水溶液を滴下して, 滴定に要する過マン ガン酸カリウム水溶液の体積を求める. (軽く振っても赤色が消えずに 薄く着色したところを終点として, ビュレットの目盛りを読む) ④ ①~て③の操作を班員全員が 2 回ずつ行い, 合計 4 回分のデータを記録 [ する. / ※ 滴下量の誤差が+0.10mL以内に収まるのがベスト. 誤差の範囲を大き く超えだ場合, そのデータは除外し, 時間が許す限り追加実験(3 回目, 6 回目…)を行う. 測定値の例 @) はじめの目盛り | おわりの目盛り 滴下量 1回目 0.75 14.75 14.00 2 回目 14.95 28.97 14.02 3回目 29.15 43.16 1401 0 異なるため, 除外する. 4回目 2 19.54 14.33

回答募集中 回答数: 0