学年

教科

質問の種類

化学 高校生

こちら教えていただきたいです🙏

粒子数・質量・気体の体積の関係 次の各問いに答えよ。 気体の体験はいずれも標準状態におけるものとし, 原子量は巻末の「周期表」 の 値を用いよ。 アボガドロ定数NA= 6.0 × 1023 /mol 1 2.7gのアルミニウムに含まれるアルミニウム原子AIの粒子数は何個か。 ② 11gの二酸化炭素に含まれる二酸化炭素分子CO2 の粒子数は何個か。 13 2 3.00gのヘリウムHeの体積は何Lか。 4 112LのメタンCH の質量は何gか。 5⑤5 塩化ナトリウム NaCI 2.0 molに含まれる塩化物イオン CI の粒子数は何個か。 6 硫酸イオン SO 0.25 molに含まれる酸素原子の粒子数は何個か。 4.0gのメタンCH」に含まれる水素原子Hの物質量は何molか。 18 51gのアンモニア NH3 に含まれる水素原子Hの粒子数は何個か。 19 56LのメタンCH4 に含まれる水素原子Hの粒子数は何個か。 10 酸素 78.4Lに含まれる酸素分子02の粒子数は何個か。 78.4Lの二酸化炭素CO2に含まれる酸素原子の物質量は何molか。 6 < 12 5.6L の水素H2に含まれる水素原子Hの粒子数は何個か。 13 1.12Lのプロパン C3Hgに含まれる水素原子Hの粒子数は何個か。 1.12Lのプロパン C3Hgに含まれる炭素原子Cの質量は何gか。 1378gの水H2Oに含まれる水素原子の質量は何gか。 102kgの酸化アルミニウム Al2O3 に含まれるアルミニウムAIの質量は何kgか。 L 109 g 個 mol 個 個 mol 個 個 g 109 109 kg

未解決 回答数: 1
化学 高校生

訳が分かりません。誰か教えて下さい! よろしくお願いします🙇‍♀️

になり,液体の水の密度1.00g/cm より 例題 42 中で、1個の原子に接している原 STRONA 196 イオン結晶の安定性 次の文の( )に適 する数値または式を, [] に化学式を入れよ。 ただし, 平方根や分数については計算しなくて よい。 心立方格子 ハロゲン化アルカリ金属塩XY の結晶構造は, NaCl型 3 の心 A 3種 ---12 B (日本大) #COF CsCl型 NaCl 型か CsCl型をとる。 NaCl 型の立方体の... (1) OIIO イオン 陰イオン 1つの面を考えると,陽イオンと陰イオンの半 501×0xx 径比の違いにより, 図のA~Cの状態になる。 陽イオンと陰イオンのイオン半径を それぞれ Tx, ry(Tx < ry) とすると, B の状態になるときのイオン半径比rx/ry の値は ( a )となる。イオン半径比がこれより大きいときには A, 小さいときにはCの状態 IXEL になる。 陽イオンと陰イオンが接するAとBは安定, 陰イオンのみが接するCは不 安定になりやすいので, (a )の値は NaCl型において安定な構造を与える最小のイ オン半径比といえる。 同様に, CsCI 型において安定な構造を与える最小のイオン半径 比を求めると, その値は(b)となる。 C イオン半径比が (a ), (b) いずれの値よりも大きい場合, XY は NaCl 型, CCI型のどちらの結晶構造もとりうる。 例えば (b)に等しい場合、各結晶構造の 密度は, XY のモル質量 M[g/mol], アボガドロ定数 NA [/mol], 陰イオン半径ry[cm] とすると, NaCl 型では(c) [g/cm, CsCl型では( )[g/cm ]と表される。こ の場合, [e]型は[f] 型より高密度であるため, [e]型の方がより安定となる。 EUROPA.ES) (北海道大改) 2 ① ファ 性 ②水素 と 2 15 13 ①結晶 ②分 (b) [] (c):

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

化学基礎の全統記述模試です!解き方が分からないので教えて頂きたいです!!(特に一枚目) よろしくお願いします!!!!!

ⅡI 次の文を読み, 問5~ 問9に答えよ。 鉄の小片を希硫酸に入れると水素を発生しながら溶解するが, (a) に入れても反応せず, 水素は発生しない。 一方、銅の小片を濃硫酸に入れて加熱すると、二酸化硫黄を発生しながら溶解する。 発生した二酸化硫黄の量を測定するために,次の 【実験2】 を行った。 【実験2】 銅と濃硫酸の反応で発生した二酸化硫黄を, 0.10mol/Lのヨウ素を含む水溶液 100mL中に通じると, 二酸化硫黄はすべて吸収された。 このとき, 未反応のヨウ素が 水溶液中に残っていた。 水溶液中に残ったヨウ素の量を調べるために, この水溶液 10.0mLをホールピペットではかり取り, コニカルビーカーに入れた。ここに, あ から 0.020 mol/Lのチオ硫酸ナトリウム Na2S2O3 水溶液を滴下していくと, 次の②式の反応が起こった。 Iż + 2Na2S2O3 → 2Nal + NazS4O6 チオ硫酸ナトリウム水溶液を滴下していくと、徐々に水溶液の褐色が薄くなってきた 色になった。 さ ので、指示薬としてデンプン水溶液を加えると水溶液の色は らに滴下していくと, 20.0mL 滴下したところで, 水溶液の 無色になったのでこれを終点とした。 色が消失して 問5 空欄 問6 空欄 あ 銅の小片を希硫酸 い に適するガラス器具の名称を記せ。 に適する色を次の(ア) ~ (エ) のうちから一つ選び, その記号を記せ。 (ア) 赤橙 (イ) 黄 (ウ)緑 (エ) 青紫 問7 下線部(a) の理由を, 「イオン化傾向」の語を用いて 25字以内で記せ。 問8 下部 (b) では、二酸化硫黄は還元剤としてはたらいて硫酸イオンSO²に変化 し、 ヨウ素は酸化剤としてはたらいてヨウ化物イオンIに変化する。 これについ て 次の(1), (2) に答えよ。 (1) 反応前後における硫黄原子の酸化数の変化を、次の【例】にならって記せ。 【例】 -2 +2 (2) 下線部 (b) で起こる変化を化学反応式で記せ。 問9 下線部 (b) でヨウ素と反応した二酸化硫黄の物質量は何mol か。 四捨五入により 有効数字2桁で記せ。

未解決 回答数: 1
1/5