学年

教科

質問の種類

化学 高校生

黄色の硫酸イオンは硫酸ナトリウムの硫酸を奪ってったんですか? Ba(OH)2をいれたときの容器内のイオンと塩をおしえてほしいです。

論述 156. アンモニアの発生と中和■次の文を読み、 下の各問いに有効数字2桁で答えよ。 塩化アンモニウムと硝酸ナトリウムとの混合物 4.25gを水に溶かして300mLの溶液 10 をつくった。この溶液を30.0mLとり 水酸化ナトリウムとともに加熱し,発生する 気体をすべて 50.0mL の 希硫酸に吸収させた。 気体を吸収させたのちの溶液中に 残った硫酸を中和するために, メチルオレンジを指示薬として, 0.100mol/Lの水酸 化ナトリウム水溶液を少しずつ加えたところ 25.0mL を要した。 また, 滴定後の溶液に 水酸化バリウム水溶液を十分に加えると, 700mgの沈殿が生じた。 (1) 下線部①の操作で使用する器具の名称を記せ。 また、この器具が蒸留水でぬれて いる場合, すぐに用いるにはどうすればよいか。 20字以内で述べよ。 下線部②の気体が発生するときにおこる変化を化学反応式で記せ。 (3) 下線部④の指示薬を使ったときに見られる色の変化を記せ。 また, この指示薬を 使う理由を述べよ。 (4) 下線部③の希硫酸のモル濃度を求めよ。 (5) はじめの混合物に含まれていた塩化アンモニウムの物質量は何mol か。 (6) はじめの混合物に含まれていた硝酸ナトリウムの質量百分率は何%か。 中紀 県立大 My Conne IRENEL CH th

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

(4)の解き方で、全て希釈後のモルで計算しているのですが、その答えを希釈前に含まれていたモルとしてもいいんですか? 希釈後のヨウ素のモルは0.001 吸収後にあったヨウ素のモルは0.0004 硫化水素と二酸化硫黄に使われたヨウ素のモルは0.001-0.0004=0.0006... 続きを読む

0.08 myl IL 18】 火山ガス中に含まれるニ酸化硫黄と硫化水素を次のようにして測定した。 水蒸気を除去した火山ガス 5.0 L を 0.10 mol/L のヨウ素水浴液(ヨウ化カリワムをロ む)100 mLにゆっくりと通し,二酸化硫黄、,硫化水素を完全に吸収させた。このときヨワ茶 により二酸化硫黄は硫酸に, 硫流化水素は硫黄に酸化される。 この吸収液100 mL を水で薄めて 1.0 Lとし、この中から50 mL をビーカーAに,00 MLをビーカーBにはかりとり以下の実験を行った。 [実験I] ビーカーAにデンプンを指示薬とし0.020mol/ルのチオ硫酸ナトリウムで満定 したところ 20.0 mL 要した。 L実験I」ビーカーB に塩化バリウム水溶液を十分に加えたところ 4.0×10 "mol の航酸 バリウムが生成した。 以下の問に答えよ。 2- ただし,チオ硫酸ナトリウムの半反応式は 2S20。° SO + 2e-である。 (1). 二酸化硫黄が酸化される半反応式を記せ。 (2) [実験I] で,チオ硫酸ナトリウムに還元されたヨウ素は何 mol か。 (3) 火山ガス 5.0L中に含まれていた二酸化硫黄は何 mol か。 40 4) 火山ガス5.0L中に含まれていた硫化水素は何 mol か。

回答募集中 回答数: 0