化学
高校生
(4)なのですが、二枚目の写真の赤文字の解き方は電離度?とか無視してるからダメなのでしょうか、?なぜダメなのか教えてください。
問2 希釈した 0.100mol/L アンモニア水50.00 mLを 0.100mol/L 塩酸で中和
滴定をおこなった。 このとき中和点ではアンモニアと塩酸が過不足なく反応
NHaCe
し、塩化アンモニウムが生成したとみなすことができる。 塩化アンモニウム
は水中では完全に電離する。 ここで生じたアンモニウムイオンの一部は, ア
ンモニアと水素イオンを生成したのち平衡状態となる。
下線部ので起こる反応の化学反応式を書きなさい。
40mし感 中和点に達するまでに必要な塩酸の体積 (mL) を求めなさい。
(3酸の電離定数 K,の値を求めなさい。
(4)中和点における pHを求めなさい。
clgie(0.005)
2.5x10
10x10-4
0.25x10-4
アンモンクルイチ
豚にはい
4.0x10"(my)
[ats][H)
INHa]
4.0人10~
a:
INHA)F a050%
「はt)。 4.0x1010 x [uth) e a05oy
[NHg]F O
4.0x10x 0-5
mo
01x4:0
p州ニプg10.100円
l0.100x円
55
C
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉