中2理科 気圧と圧力
【発展問題】(大問1
7点× 3問 = 21点, 大問2 9点 × 1問=9点 計30点)
1.図1のような机をたたみの上に置いた。 この机の質量は2000g, 1本の脚の底面積は
10cmで,4本の脚には机の重さが等しく分かれてかかるものとする。これについて、あとの問
いに答えなさい。
ただし,100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとして計算しなさい。
図 1
図2
図3
10cm
10cm
AL
5cm
・脚
・板
Se
(1)図1で,1本の脚が接している部分のたたみにかかる圧力はいくらか。
(2) 図1で, 机の上に図2のような質量2kgの物体を, A面を上にして机の面の中心に置
いた。1本の脚が接している部分のたたみにかかる圧力はいくらか。
(3)図1で,たたみが大きくへこまないように、図3のように,脚の下に正方形の板を敷い
て1本の脚にかかる圧力を10分の1にしたい。 1辺が何cmの板を敷けばよいか。 ただ
し、板の質量は考えないものとする。
8 (8)