理科
中学生
中3理科 斜面での仕事の問題です。
なぜ(1)は高さの3mを掛けているのに(2)は斜めの距離の5mをかけているんですか?
時間があれば、(3)(4)も教えて欲しいです!
お願いします!
練習問題
4000g≒40~
2種類の斜面にそって4kgの物体を高さ3mまで引き上げた
摩擦や空気抵抗は無視できるものとする
(1) 図1と図2の仕事は何Jか。
40~x3m=120J
図1
(2) 図1で物体を引き上げるのに必要な力は何Nか。
xmx5m=120Jmx=24~
(3) 図2で物体を引き上げるのに20Nの力が必要だった。
このとき、斜面の長さは何mとわかるか。
5m
4kg,
------
図2
6m
20~xxm=120Jmx=6m
(4) 図2で物体を60cm/sの速さで引き上げると
仕事率は何Wになるか。
120J=10S
Xm
600cm÷60cm/8=10万
=12W
13m
4kg
13m
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉