学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

答えがついていません 大変だと思うのですが、答えを書いて欲しいです! テストが近いので早めにお願い致します🙇‍♀️ ↓お友達の学校のテスト問題です!

第3学年社会科 2学期中間テスト本の出来事 教科書に漢字で記載されている語句は解答すること 一面一面を続けず、漢字は楷書で丁寧に解答すること 2 次のAからF の外交関係につい カードは、戦後日本の、連合国・アメリカ・中国・韓国・ソ連と 各問いに答えなさい。 俺がまとめ発表したものの一部である。 A B C 1 次の資料は、I~VIの内閣総理大臣とそれに関連の深い A~Hの出来事につい て、生徒がまとめ発表したものの一部である。 各問いに答えなさい。 米軍の日本国内への駐留を 認める。 II III IV V VI ・米軍は、極東の平和と安全 を守るためや、 外国の攻撃が 日本の安全を守るために出 動する。 ・両国は主権と土保全をた がいに尊重し、相互不可侵、内 政に対する相互不干渉、平等・ 五恵 平和共存などの原則の 上に、 両国間の恒久的な平和 友好関係を発展させる。 日本と各連合国との戦争状 は終了する。 ・連合国は日本国民の完全な 主権を認める。 (①)が、沖縄・小笠原 諸島を管理する。 D E F 日米両国は、防衛力を維持 し、発展させる。 B C D ・両国は、日本領域への攻撃 には、(2)で対処する。 日本と(水) 両国は 争状態を終結し、 外交関係を 回復する。 衆議院予算委員 会での答弁に際 し ( ① )三 原則を表明し た。 DI (2)条約 を結び、 アメリ カ軍の基地使用 を認めた。 太 新しい ( ② ) 条約を結び、 アメ リカとの関係を 強化したが、 内閣 辞職をした。 |アジアで初めて (3)オリ ンピックを開催 した。 による (3)は、日本の国際連 合への加盟を支持する。 ・両国は、国交を樹立する。 (水)併合条約は、もはや 無効であることを認める。 ( )政府を朝鮮にある唯 一の合法的な政府と認める。 (1) カード C~F の空欄(①)から(④)に当てはまる最も適当な語句を次の 群の中からすべて選んで、 そのかな符号を書きなさい。 連合国 アメリカ 力 単独 キ 共同 中国 韓国 オソ連 E F G H アメリカ大統領 に続いて、 中国 を訪問し、 (4)声明 に調印、国交を 正常化した。 アメリカと協定 を結び、 沖縄の 本土復帰を実現 させた。 (⑤) 平和条 約を結び、 日本の 独立を回復した。 国交正常化を 目ざす (⑥) 宣言に署名した。 たらされた。 ・写真とされ できたさい (1) 出来事のカード (A~H)の空欄 ( ① )から(⑥)に当てはまる最も適当 な語句を書きなさい。 (2) 出来事のカード (A~H) を、 その出来事に最も関連する内閣総理大臣のカード (I ~VI) ごとに振り分けたときに、 出来事のカードが2枚となる内閣総理大臣の名 前を書きなさい。 ただし、 内閣総理大臣に就任した順に書くこと。 (3) 出来事のカード (A~H) を、年代の古い順に並べ替えたとき、 3番目と7番目に くるカードのアルファベットをそれぞれ書きなさい。 べたときに、 までの中かもそれ そのアルファベットを合 (2) カードB・E・F で示された条約宣言の名称を書きなさい。 (3) カードAからFが調印された順に並べ替えたとき、 1番目・3番目5番目にく るカードのアルファベットをそれぞれ書きなさい。 3 次の文章は、戦後日本について説明したものである。 各問いに答えなさい。 マッカーサーを最高司令官とする連合国軍総司令部(( ① ))は、日本政府に② 宣言に基づく指令を出した。 まず、軍国主義を取り除くために軍隊を解散し、戦争の責 任者を( ) 裁判にかけて処罰を行った。 また、民主主義を推し進めるため、大正時代に制定された(4)法を廃止して政治 活動の自由を認め、選挙権の拡大を認めた。「家」制度も改革が行われ、 ( 5 ) 法の 改正により、 家長の支配権は否定された。 経済の面では、 三井・三菱などが解体され、 その下にある企業が独立させられる(⑥)が行われた。 1949年に、 物理学者の(⑦) が日本人として初めてノーベル賞を受賞するなど、 人々をはげますできごともあった。 (1) 文章中の空欄(1)から(⑦)に当てはまる最も適当な語句を書きなさい。 ただし、①はアルファベット3字、 ③は漢字 6字で書きなさい。 (2) 文章中の下鉄選挙権の拡大について、 次の衆議院議員選挙の有権者の資格を示し た表を見て、次のA~Cの問いに答えなさい。 A 資格が女性にまで拡大された法律が制定 されたのは何年か。 B 資格が20歳以上にまで拡大された法律が 制定されたのは何年か。 直接国税による制限がなくなる法律が制定 されたのは何年か。 1919 1925 1945 2015 18901902 1920 1946 2016 1 2

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

問1教えてください

1 一郎さんは,わが国の歴史に登場した貨幣について調べ、カードを作成し, ノートに まとめた。 ノートをみて、各問に答えよ。 〈ノート〉 〈略年表〉 ア~オは、カード中の年を示す。 6 7 8 9 世紀 |時代 <カード〉 ア 古代 10 11 12 13 A この貨幣は,アの 年につくられ始めた。 この時代は、 ① 律令に りつりょう とう 基づく政治が行われ、各地の産物が 都の市で売買され、唐の影響を 受けた国際的な文化が栄えた。 O B この貨幣は、イの ぶけ 年に始まった日明貿易に より,大量に輸入された。 この時代は、武家による支配が 全国に広まり、 定期市が各地で 開かれ,〔あ]。 D この貨幣は、エ工の年につくられ 始めた。 この時代は、中央集権 国家のしくみを整えながら, しょく さん こうぎょう 殖産興業や富国強兵を進め,〔う]。 15 14 イ 中世 とくがわつなよし 2 徳川綱吉 18 17 16 近世 ばくはんたいせい C この貨幣は,ウの 年につくられ始めた。 この時代は幕藩体制が 確立し、交通網が整備 され、各地で都市が 成長し,〔い〕。 E この貨幣は,才の年につくられ始めた。 この時代は、民主化を果たし、GNPが 資本主義国で第2位の② 経済大国となり, テレビなどの登場により大衆文化が一層栄えた。 20 19 オ エコ 近代 現代 しょう むてんのう おおくぼ としみち 3 聖武天皇 4 大久保利通 21 10000 問1 下線部 ① について,このことと最も関係が深い人物を,次の 1 ~ 4 から一つ選び、 番号で答えよ。 ごだいごて 1 後醍醐天皇 THIN OU

解決済み 回答数: 2
歴史 中学生

この2ページ分の答えをすべて教えて欲しいです さすがに多いと思うので1部だけでも構いません!

11 みゆきさんは、「日本の歴史」について調べ、発表しました。 次のカードや資料は、そのときに使っ たものの一部です。 カードや資料を見て、あとの問いに答えなさい。 A 私の家は代々農家で明 治時代の初めごろ 地券 を与えられたそうです。 祖 父のおじいさんは, b 旦清 戦争の2年後に工場で働き 始めたそうです。 資料1 明治十四年一 右検査之上与之 杉山平次(印) 月二十四日 静岡県(印 畝歩は面積の単位 * 一円は百銭, 一銭は十厘 二ヶ半は25 四郎 宇宮/ 駿河国益津郡牛村三百四十五番地 明治九年改正) 地券 同国志太郡水守村 B 祖父のお母さんは若いこ ろに。 『白』 や 『赤い鳥』 を読んだことがあるそうで す。 バスガールとして働い ていたときに, 祖父のお父 さんと結婚したそうです。 資料2 1930年 1950年 自作 __31.1% 資料3 62.596 自小作 42.4% 小作 |_26.5% -8- 32.4% 5.1% イ土地の価格と納税額 エ 作物の種類と栽培方法 C 戦争が終わったとき に 祖父は小学生で 当時 は食料不足が深刻だったそ うです。 就職したころに, ●テレビ放送が始まり、街 頭テレビを見たそうです。 資料4 ( )は、ドイ ツが山東省にもっ ている権利を日本 へ譲り、同省の鉄道 の敷設権などを日 本へ与える。 五、中央政府に, 政 治・経済・軍事の顧 間として、有力な日 本人を雇うこと。 問1 カードAについて, あとの問いに答えなさい。 (1) 資料1は, 静岡県で発行された下線部a を書き写したものです。 下線部aには、土地の所在地 や所有者、面積などが書かれていますが、 xの部分に書かれている内容を,ア~エから選び なさい。 ア 持ち主の家族の名前と年齢 ウ 米の収穫量と納める米の量 「日本外交年表並主要文書」 (2) 下線部のころの日本の工業のようすについて述べた文として、 正しいものを, ア~エから選 びなさい。 ア政府は軍需産業の育成に力を入れ、 官営製鉄所の建設が始まった。 イ 欧米からの輸入が途絶え, 国内で機械工業や化学工業が発達した。 ウ 戦時体制が強められ, 軍艦や飛行機などの生産に力を入れた。 エ外国から機械を買い, 製糸や紡績の官営模範工場をつくった。

解決済み 回答数: 1
1/6