図1~図4は,地球儀をそれぞれちが
図 1
図2
図3
う角度から見て, 平面に表した模式図で
図4
北極点北極点
ある。 次の問いに答えなさい。 (秋田)
ある。
→本初子午線
a
(1) 図1と図2のa〜iの中から, 赤道
S
A B C D
C
9
を示すものを1つ, 日本の標準時子午
線を示すものを2つ選びなさい。
中心は北極点を示す 中心は南極点を示す
東経90度
西経90度
赤道〔
日本の標準時子午線〔
図5 各都市の気温図
(℃)
えびなさい。
(2) 図2の模式図の範囲内に位置する都市の気温図を、図5のア~エから1つ選
〔
30
ア
〕
20
(3)図3と図4のA~Dの範囲を2つ組み合わせたとき, その中で太平洋の面積
10
が最も大きくなるものを, 次のア~カから1つ選びなさい。
0
章 ウエ
ア AとB
AとC
AとD書は車
H
BとC
オ
BとD
カンCとD[
-10
6
(理科年表などによる)
12月