学年

教科

質問の種類

数学 高校生

この証明なのですが、試験で例えば(1)を a=2、b=1、c=4、d=3とすると、、 という解き方をしたらバツですか?

52 次のことを証明せよ。 (1) a>b>0,c>d>0のとき (2) a>b>0のとき (3) a>1,6>2のとき 基本例 27 不等式の証明 [A-B>0 の利用など] 解答 (1) a>b,c>0から c>d, b>0から a 1+a ab+2>2a+b 指針 不等式 A>B を証明するには, A-B>0であることを示す。 (2) (左辺) (右辺)の式で通分する る (3) (左辺) (右辺) の式で因数分解する。 CHART 大小比較は差を作る したがって よって ac>bc bc>bd ac>bd 別解 a > b,c> 0 から ac>bc したがって ac-bd>bc-bd=b(c-d) 6>0であり,c>dよりc-d>0であるから b(c-d)>0 ac-bd>0 すなわち ac>bd = したがって ac>bd a-b (1+a)(1+b) >0 b 1+6 ¸a(1+b)−b(1+a) (1+a)(1+b) a b 1+a 1+6 x-1(8−d) (d+d)="d— °| A+D a b (2) 1+a 1+6 a>b>0より, a-b>0,1+a>0,1+60 であるから D 'n="(ön)= "Idul = 大の大 $300 _DSA) <A したがって (3) ab+2-(2a+b)=a(b-2)-(b-2)=(a-1)(b-2) a> 1,6>2より, a-1>0, 6-2>0であるから (a-1)(b-2)>0 ab+2>2a+b a-b (1+a)(1+b) 画 +9300 RA0<d-D JJ # くれた夢 P.50 基本 A>B |指 I 差 A-B (1) 差をとるよりも、 基本 次の (1) 関係の基本性質を利 た方が示しやすい。 ◄A>B, B>C⇒A 正×正=正 K URA PDED NO |解答 この説明を忘れずに。 DED ◄(EU) - (EU) >0 <a に着目して整理する この説明を忘れずに。 (左辺) (右辺) 0

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

数A、図形の性質です。 (2)の解答の下から4行目がどうしてこういうことになるのか横の説明書きを読んでもいまいち腑に落ちません。 わかりやすく説明してくださると有難いです!!

考え方(1) △AMB と △AMCのそれぞれに, 三角形の角の二等分線の性質を用いると, MA 例題 283 た,ZAMB, ZAMC の二等分線が辺 AB, AC と交 三角形の性質 右の図の△ABC において. AMを中線とする.ま D E わる点をそれぞれ D, Eとする. (1) DE/BC であることを示せ。 B M C (2) DE<BD+CE であることを示せ。 か共通,MB=MC であることから,平行線の性質との関連が見えてくる。 2)二角形の2辺の長さの和は,他の辺の長さよりも大きいことを利用する。 1) MD, ME はそれぞれ,ZAMB, ZAMC の二等分線であるから, MA:MB=AD: BD. MA:MC=AE:CE 解答 MB=MC AM は△ABCの中線であるから, よって,AD:BD=AE:CE より, 5 「 A DE/BC (2) 右の図のように, 線分 AM上で, BM=CM=PM と なるように点Pをとる。 ABDM とAPDM において, 2組の辺とその間の D E 角が,それぞれ等しいので, ABDM=APDM DAD=9DAAS あり GABS%3DDA B M C …0 ZDBM= ZDPM ACEM と APEM において同様に考えて, …3 ZECM=ZEPM よって, BD=PD ..21AS-9DAS ACEM=APEM よって、 CE=PE 13 ZDPM+ZEPM=ZDBM+ ZECM 2, ④より, =ZABC+ZACB A8 =180°-ZBAC<180°の よって, 3点D, P, Eは同一直線上にない。 したがって,APDE は存在し,三角形の成立条 件より, 0, 3, 6より, 3点が同一直線上にある とき,DE=BD+CE と なるので,そうならない ことを示しておく. DE<PD+PE DE<BD+CE Focus A8 PQ/BC → AP:AB=AQ: AC=PQ: BC GA →AP: PB=AQ: QC aA 三角形の2辺の長さの和は, 他の辺の長さよりも 大きい CD A Q 練習

解決済み 回答数: 1
1/8