学年

教科

質問の種類

数学 高校生

この問題で、下の方の最後の条件を確かめる式で 10-8<10-2√15<20、2<10+2√15<10+8 の意味がわかりません。教えてください

基本 例題 80 2次方程式の応用 右の図のように, BC=20cm, AB=AC,∠A=90° の三角形ABCがある。 辺 AB, AC上にAD=AE となるように2点D, E をとり, D, E から辺BCに 垂線を引き、その交点をそれぞれF,G とする。 00000 135 D D. E チャ 長方形 DFGE の面積が20cm² となるとき,辺FG の長さを求めよ。 B F G CHART & SOLUTION 文章題の解法 基本 66 ① 等しい関係の式で表しやすいように、変数を選ぶ ②解が問題の条件に適するかどうかを吟味 FG=x として, 長方形 DFGE の面積をxで表す。 そして、面積の式を =20 とおいた, xの2次方程式を解く。 最後に, 求めたxの値が,xのとりうる値の条件を満たすかどうか 忘れずに確認する。 3章 9 2次方程式 答 0 (S-)(S). FG=x とすると, 0 <FG <BC であるから 0<x< 20 S=S= A ① また, DF=BF =CG であるから D E 2DF=BC-FG 30% $50 = [] 定義域 ← ∠B=∠C=45° であるか ら,△BDF, CEGも直 20-x よって DF= 2 B F G C 角二等辺三角形。 30 = [s] 長方形 DFGE の面積は DF •FG=- 20-x. x 2 20-x ゆえに x=20 2 整理すると これを解いて =10±2√15 したがって FG=10±2√15 (cm) 係数が偶数 共 ここで, 02√158 から よって、この解はいずれも ① を満たす。 10-8<10-2√/15<20, 2<10+2√/15<10+8 解の吟味。 02√15=√60<√64=8 単位をつけ忘れないよう x2-20x+40=0 .D. x=-(-10)±√(-10)2-14026'

解決済み 回答数: 2
数学 高校生

0<t<6になるのは何故ですか? 内接しているのは4つ角のみですよね?

めよ。 項 3 ■最 意。 日本 187 最大・最小の文章題(微分利用) 00000 半球に内接する直円柱の体積の最大値を求めよ。 また, そのときの直 円柱の高さを求めよ。 CHAT & SOLUTION 文章題の解法 Wom 最大・最小を求めたい量を式で表しやすいように変数を選ぶ 円柱の高さを、例えば 2t とすると計算がスムーズになる。 変数のとりうる値の範囲を求めておくことも忘れずに。 このとき、直円柱の底面の 半径は62-12 面積はπ(√62-122(36-12) したがって、直円柱の体積はtの3次関数となる。 基本186 3 2 開答 02t<12 直円柱の高さを 2 とすると 0<t<6 ある 含ま 最 るまと と 直円柱の底面の半径は √62-12 て ◆三平方の定理から。 ここで,直円柱の体積をyとすると y=(v36-12)2.2t =(36-t2)・2t=2π(36t-t3) を tで微分すると y'=2z(36-3t2)=-6(-12) =-6(t+2√3) (t-2√3) 0<t<6 において, y'=0 となるの (直円柱の体積) _=(底面積)×(高さ) dy y'で表す。 dt #P はt=2√3 のときである。 よって, 0<t<6 におけるy の増減表は右のようになる。 ゆえに,yt=2√3 で極 大かつ最大となり、その値は 2{362√√3-(2√3)}=2.2√3(36-12)=96√3 また、このとき,直円柱の高さは t 0 23 6 定義域は 0<t <6 であ るから,増減表の左端, v' + 0 y > 極大 2.2√3=4√3 したがって 最大値 96√3 π, 高さ 4√3 右端のyは空欄にして おく。 t=2√3 のとき √62-12=2√√6 よって、 直円柱の高さ。 底面の直径との比は 4√3:4√6=1: 2 百太限

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

すいませんこの問題の解き方大体理解したのですが……なぜこの1次不等式を解いたときに、15%じゃなくて5%の食塩水の質量が求まるのでしょうか??変な質問ですみません💦わかる方いたら教えてほしいです🙇

[最大 I 切 100xx .. 15%の食塩水に含まれる食塩の量は (1000-㎡)× でき上がりの食塩水1000gの濃度が10%以上12% 以下になるとき, その中に含まれる食塩の量は, 100g以上120g以下だから, TS -≤120 15 +(1000-x) x- 100 2000≦x+3(1000-x) M2400 5 100 2000 ≦3000-2x2400 600 ≦2x≦1000 ポイント THERMOS 15 100 演習問題 20 300≤x≤500 よって, 5%の食塩水は300g以上500g以下にうに すればよい. 35 これを答にしないよ 文章題から方程式や不等式をつくるとき ① 未知数を何にするか決定 ② 文章中のどの部分を式化するか決定 ③ 単位に注意 注 Ⅰ ③は次のようなことを指しています. 問題文の条件は 「毎分100m」 なのに結論は 「時速何km」 となっている場合などがそれにあたります. 注 ⅡI この問題文には未知数の設定がありません。 だから, 解答では, 「5% の食塩水を使う」 と変数 (未知数) を設定しました. このようなときは, 答はxを用いないで, 日本語でかき直すのが常識です.もし, 問題文に「5 %の食塩水を使うとするとき, このとりうる値の範囲を求めよ」 とあっ たら、 「300≦x≦500」 と答えることになります. また,このような具体的なテーマの問題は,今後,入試では警戒しなけれ ばならないテーマです。 分子が分母より 20 小さい既約分数がある. この分数を小数で表し 小数第1位未満を四捨五入したところ, 0.3になった. この既約分数を求めよ. 第1章 チャー 31110520

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

1人7人のところからの説明の文で作れる式がわからないです なぜこうゆう式ができるのか教えて欲しいです

000 aの値 -2 4 不等式 たさ [二等式 です。 12 1次不等式と文章題 基本例題 36 何人かの子ども達にリンゴを配る。1人4個ずつにすると19個余るが、1人7個 ずつにすると,最後の子どもは4個より少なくなる。このときの子どもの人数と リンゴの総数を求めよ。 〔類 共立女子大〕 指針 不等式の文章題は、次の手順で解くのが基本である。 求めるものをxとおく。 [②] 数量関係を不等式で表す。 リンゴの総数は4x+19 で表される。 「1人7個ずつ配ると, 最後の子どもは4個より少なくなる」 という条件を不等式で表す。 3 不等式を解く。 ④ 解を検討する。 練習 ②36 CHART 不等式の文章題 大小関係を見つけて 不等号で結ぶ ここでは,子どもの人数をxとする。 解答 子どもの人数をxとする。 1人4個ずつ配ると19個余るから, リンゴの総数は 4x+19 1人7個ずつ配ると,最後の子どもは4個より少なくなるから、 (x-1) 人には7個ずつ配ることができ,残ったリンゴが最後の 子どもの分となって, これが4個より少なくなる。 これを不等式で表すと 整理して 各辺から26を引いて 各辺を3で割って 22 <x≦26 3 3 ② で表した不等式を解く。 xは人数であるからxは自然数 0≦4x+19-7 (x-1)<4 0≦-3x+26 <4 -26≦-3x<-22 xは子どもの人数で, 自然数であるから したがって 求める人数は また、リンゴの総数は 4・8+1951(個) x=8 8人 求めるものをxとする。 注意 不等式を作るときは, 不等号にを含めるか含めな いかに要注意。 a < b... b は a より 大きい, aは6より 小さい. a は 6 未満 a≦b... b は a 以上, αは6以下 ② 不等式で表す。 は, (総数)-{(x-1) 人 に配ったリンゴの数} 3 不等式を解く。 4 解の検討。 26 22 3 3 -=7.3.... 4x+19 = 8.6... 兄弟合わせて52本の鉛筆を持っている。 いま、兄が弟に自分が持っている鉛筆の ちょうど 1/1/2 をあげてもまだ兄の方が多く、更に3本あげると弟の方が多くなる。 兄が初めに持っていた鉛筆の本数を求めよ。 p.67 EX33 61 1章 4 1次不等式

解決済み 回答数: 1
1/17