○×△=A×O
あ
の(O×A)×ロ=O×(A
(O+A)×ロ=OxC+たしか。
6計算のきまり
整数の計算で,右のような
計算のきまりを学習しましたね。
しっかりチェ
小数のか
めあて
|4
小数のかけ算でも計算のきまりが成り立つかを調べよう
口cm
○=7.5, △= 2.5, ロ=6.2の
ときにも,上の③のきまりが
成り立つかどうかを, 右の図で
調べましょう。
11
○cm
か
amlto
口にあ
Acm
(○+△)×ロ=C×ロ+Ax
①24×5
26.3×
(7.5+2.5)×6.2=7.5×6.2+2.5×6.2
30.5×
上の式の=の左側と右側が,両方とものと色の面積の和を
表していることを説明しましょう。
2
計算
2
左側と右側の式をそれぞれ計算し,答えを比べましょう。
034>
63.8
さらに
考えよう
あ, 0, ののきまりが成り立つかどうか,○, A,
1の小数をあてはめて調べましょう。
の12
B0.E
発見!
3
整数のかけ算のときに成り立つ計算のきまりは,
小数のかけ算でも成り立ちます。
数と
次
計算のきまりを使い, くふうして計算しましょう。
い
04.9×2.5×4
27.2×4.1+7.2×5.9
「プラスワン
p.253の
46
の
P.