学年

教科

質問の種類

化学 高校生

芳香族化合物の問題。 書いてあるのは問題と解説を写したものです。 何個か赤字で分からない点を挙げましたが、正直この問題全て理解できていないので、初めから細かく教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

試験管にサリチル酸 6.9g、メタトル32mlおよび少量の濃硫酸を入れて 反応させた後、内容物を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液に加えたところ、 二酸化炭素が発生するとともに、サリチル酸メチル 6.08gが得られた。 ②で得られたのは このとき、サリチル酸メチルの収率[%]はいくらか。 ただし、メタノールは反応に十分な量である。 サリチル酸ナトリウムではないの? OH CH-of COOH ✓ off H2O COOCH3 ①のようにエステル化された後、未反応 の サリチル酸はNaHCO3と反応して なぜ十分なメタノールがあるのに 塩(サリチル酸ナトリウム)となり、水層に分離される。 サリチル酸は反応しきらない? OH OM NaHCO3 CO2 + H2O. COONa coot サリチル酸(分子量138)とサリチル酸メチル(分量132)・物質量は、 6.9gx 0.05ml 138g Imal 6.08g x 0.04mal 132g よって収率 は、 0.04 600.05 収率とは、化学反応式から 計算した生成物の量に対する 実験で得られた生成物の量 実際の生成物 なぜ 実際の生成物 算出した生物 でなく ? 実際の反応物 ×100 80%

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

青い線の所についてで、この問題でアフリカの割合が高いのはフランスが広範囲を植民地にしてたからだと書いてあるのですが、それはイギリスについても当てはまると思ったのですが、そうではないのですか?

人口や都市の問題では,経済成長を遂げた国も増えてきたため, 先進国の違いや 途上国の違いを捉えていないと解答にたどり着けません。 また, 頻出である地図 ◆共通テスト ここで間違える! みんなのミス傾向 や文,指標を与えて解答させる都市の内部構造の問題では,地図情報から都心部 都心周辺部郊外に分けて,各々の持つ機能をおさえていないと解答ミスをする ので気をつけましょう。 CHALLENGE AJ 要注意! 正答率 (1)次の図は,ヨーロッパの主要な都市の空港*における,ヨーロッパ以外 40.5% から到着する航空便の旅客数の内訳を,出発地域別に示したものである。 中のア~ウはパリ, フランクフルト, マドリードのいずれか,凡例AとBは アフリカと北アメリカ**のいずれかである。 パリと北アメリカとの正しい組 合せを,次ページの①~⑥のうちから一つ選べ。 *一つの都市に複数の空港が存在する場合は合計値。 **北アメリカにはメキシコを含まない。 図 ロンドン ア イ ウ (共通テスト 2022年 本試験) 20 40 100% 60 80 A ✓ 西アジア 東アジア B 中央・南アメリカ その他 統計年次は2018年。 Eurostat により作成。

解決済み 回答数: 2