数学 高校生 約11時間前 数Bのシグマを用いた計算です この2問の解き方がわからないので 解答解説お願いします🙏 練習 30 次の和を求めよ。 (1) 22+42+62 +... + (2n)2 (2)12+32 +52 +... + (2n-1)2 未解決 回答数: 1
政治・経済 高校生 約11時間前 社会支出の対GDPとはどういう意味ですか? u (%) 35 30 30 ア 2015 スウェーデン 2015 ドイツ 25 1980 1980 2015 1980 2015 20 2015 イギリス イ 1980 15 1980 ウ 社会支出の対GDP比 2015 5 10 12 14 16 18 20 22 24 26 (%) 高齢化率 10 1980 (出所) 厚生労働省 『厚生労働白書』 (令和2年版) により作成。 (注)社会支出は, 人々の厚生水準が極端に低下した場合に,それを補うために個人や 世帯に対して行われる財政支援や給付のことを表している。 未解決 回答数: 1
生物 高校生 約11時間前 4の問題がわからないです。 公式ですか?教えて下さい リード + リード D 知識 22 ミクロメーターについて、 以下の問いに答えよ。 応用問題 図は,光学顕微鏡にて100倍で観察した視野に見られる2種類のミクロメーター (2 b) の一部を示したものである。 なお, ミクロメーターには1mmを100等分した目 盛りが記されている。 40 50 60 30 (1) この光学顕微鏡のレボルバーを操作した際, 観察視野内でミクロメーターの目盛りの幅 が変わって見えるのは, a, b のどちらか。 b 記号で答えよ。 また, そのミクロメーター a の名称を答えよ。 (2)調節ねじの操作によるピントの変化について, 最も適当なものを次の(ア)~(ウ)から 1つ選べ。 (ア) ミクロメーターa のみ変化する。 (イ) ミクロメーター b のみ変化する。 (ウ) ミクロメーター a, b どちらも変化する。 この光学顕微鏡の対物レンズの倍率をかえて計測すると, ミクロメーター bの1 目盛りが示す長さ (μm) は,図の場合のx倍になることを確認した。 この倍率で, ある生物の卵細胞を観察し、 直径をミクロメーター bで計測すると38目盛りであ った。この卵細胞の直径は何μm か, xを用いて表せ。 (3) のとき, 対物レンズの倍率を図の場合の何倍にしたと推測できるか, xを用い て表せ。 [岩手医大 コ 回答募集中 回答数: 0
英語 高校生 約12時間前 この青い線が引いてある部分は分詞構文でしょうか? 分詞構文だとしたらカンマなしの分詞構文は存在するのでしょうか? 36) The team dipped more yarn in an solution, again with no enzyme. 37) Then, they exposed the mix to various light sources. 38) "Very slowly, over the next couple of hours, [the yarn] will turn blue, and more and more blue," Welner says. 39) "The light will develop the color." 40) Light from the sun, from LEDs and even from household light bulbs can do this. 41) In (4) fact, light can dye denim even darker than the enzyme method could using the same amount of indican. と3 37 tz ** ) 未解決 回答数: 1
英語 高校生 約12時間前 これらの問題解いてみたんですけどあっているかわかりません、 空白の部分も教えて欲しいです🙏🏻 1 Make sentences from the words in brackets. 1) I can't find my bike key. I (lose / it). → I have lost it. 1) We (miss/the bus). Let's take the train. We - 2) Are you hungry? No, I (just/have/lunch). No, I 3) (Paul/come/home/yet)? 4) Is this book interesting? I Yes, and he (already/go to bed). Je? Yes, and he I don't know. I (not/read/it/yet). Fill in the blanks. Use the verbs in the brackets. 1) I really love this movie. I ( 2) What's Masaki's brother like? (1-1) (1-2, 3) ) it three times. [see] [meet] I have no idea. I ( ) never ( ) him. I have no idea. 「わからないよ。」 4) Have you ever 5) The sun has ( )( ) married for 20 years. to Jim? Yes, several times. He's a funny person. ) since this morning. Lake [be] [talk] [shine] 3) My parents have ( 3 Choose the better option. 1) Is your bag new? No, I (had/have had) it for a year.ieds noee-bed by B 2) Sue and I (know/have known) each other since we were children. 3) My father (visited / has visited) many countries when he was young. 4) Is Ren still studying in his room? - Yes. He (is studying/has been studying) for more than two hours. 5) Have you seen Jill recently? erw arcey ar I (saw/have seen) her three days ago. got Put the Japanese sentences into English. M 1) ケンはどこ? 佐藤先生が探してるよ。 一 たった今、家に帰ったよ。 raw.or Where is Ken? Mr. Sato is looking for him. He lob need bad) ( (prepare for) 2) 私はまだ旅行の準備ができていません。 I have 3) 佐々木先生はこの学校で教えて8年になります。 4) 今朝起きたときからずっと頭が痛い。 Give It a Try A Complete the sentences. 1) 2) 3) Have you finished your book report*? Well, I've read the book, but I B Write about yourself. 1) I have never 2) I have been to Okinawa? this bike? (have a headache) Yes, once. I want to visit it again. I have been using it for five years. book report [BAX the report yet. 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約12時間前 こちらは写真下の価を小さい順に並べろという問題の解説です。このとき、この図形をみたときは24π分の1のものと3分の1のものの大小関係は若干わかるのですが、自分で図形を描くとなったとき、大小関係が判別できる図が描ける気がしません。どういった考えでそれらの大小関係がわかるか教え... 続きを読む (6) N/M 4 -π AIN umの方が 長い 24 COS cos<③sin訊く①cos πC 24 未解決 回答数: 2
数学 高校生 約13時間前 数Ⅰ 一次不等式の問題です。 (2)について写真2の赤丸部分がなぜ<ではなくて≦なのか教えてほしいです。 よろしくお願いします🙇♀️💦 X 2x+7 29(1) 不等式 +4< を満たす最小の整数xを求めよ。 2 3 解 (2) 不等式 2x+a>5(x-1)を満たすxのうちで,最大の整数 が4であるとき,定数 αの値の範囲を求めよ。 未解決 回答数: 2
数学 高校生 約14時間前 3の答えが243[1ー(3ぶんの2)n] 4の答えが16[(2ぶんの3)nー1]なんですけどなんでですか?やり方教えてください🙏 【3】 次の等比数列の初項から第n項までの和 S を求めよ。 (1) 1, 3, 9, 27, Sn = 1x (3h-1) 3-1 (3) 81, 54, 36, 24, 3"-1 = 2 1/2(3-1) ((2) 2, -4, 8, -16, Sn = 2x {1-(-2)"} 1-(-2) (4) 8, 12, 18, 27, 未解決 回答数: 2
化学 高校生 約15時間前 化学です。 写真のように解いて、計算が合わず、また間違っているところがわかりません。よろしければ教えていただきたいです。 解答は②の4.1です。 3 C 16 結晶の析出量 3分 50℃で 水 100g に塩化カリウム KCI を 40.0g 溶かした。 この水溶液 100gを20℃に冷却したとき,析出する KCI は何gか。 最も適当な数値を,次の①~⑤のうちから一 つ選べ。 ただし, KC1 は水100gに対し, 50℃で42.9g 20℃で34.2g まで溶ける。 ① 2.9 ② 4.1 ③ 5.8 ④ 7.2 ⑤ 8.7 [1996 追試〕 未解決 回答数: 1
物理 高校生 約19時間前 高さ39.2mのビルから小球を静かに落とした時の地面に達する時間をy=½gt²から (重力加速度9.8m/s²)39.2=½×9.8×t² t=2√2=2×1.4=2.8秒 上記の答を次の問いに代入する際の途中式を知りたいです 地面に落下する直前の小球の速さ v=gtか... 続きを読む AURORA DT206TX 270 224. JAN IOCOCO [(1103030CC 1. 12DIGITS 6/4 10 F420A ON 大込 税抜 税率 C-CE MRC M- M+ AC 未解決 回答数: 1