学年

教科

質問の種類

化学 高校生

この問題が全て分かりません 教えてください

1. 次の (ア)~(オ)から正しいものを選べ。 (ア) 原子の中心には、 陽子を含む原子核があるので、原子は正に帯電している。 (イ) 原子の大きさは、原子核の大きさにほぼ等しい。 (ウ) 原子の質量は、原子に含まれる陽子と電子の質量の和にほぼ等しい。 (エ) 最も外側の電子殻がL殻である原子どうしでは、 化学的性質が似ている。 (オ)原子番号が同じで、質量数が異なる原子どうしを、互いに同位体という。 2. 次の問に答えよ。 (1)銅 Cuは銅(II)イオン Cu2+になり、そのCu2+の電子数は 27 個である。 銅の原子番号はいくつか。 (2) ア. NeとAr のうち、 原子半径が大きいのはどちらか。 イ. AB3 + と O2 のうち、イオン半径が大きいのはどちらか。 3.表は周期表の一部を表したものである。これら16種類の元素について、 次の問に答えよ。 (1) (ア)~(ク)に当てはまる元素記号を記せ。 I Li Be B (ア)(イ)(ウ) F (エ) オ (オ) Mg(カ) Si P (キ)(ク) Ar ア イ ウ キ ク (2) Liの電子配置は右の①、②のように表すことができる。 Pの電子配置を右の①、②にならって表せ。 (2) (1) (3+) ② K(2) L (1) (3) Mg が安定なイオンになったときの電子配置を、 右の②にならって表せ。 (4) 陽性が最も強い元素を元素記号で記せ。 (5) イオン化エネルギーが最も大きな元素を元素記号で記せ。 (6) 1価の陰イオンになりやすい元素を2つ選び、 元素記号で記せ。 4.図は周期表の概略を示したものである。 次の(1)~(4)に当てはまる領域を図のア~クからすべて選べ。 (ア) (1) アルカリ金属 (2) 遷移元素 (3) 非金属元素 (4) ハロゲン元素 (カ) (イ)(ウ) (キ)() (エ) (オ)

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

答え書いてあるところ合っていますか? また、空欄の所も教えてください!🙇🏻‍♀️՞

...すべきだ」という す助動詞は? 弱い義務 助言)を 162 My brother and I ( when we were children. ① may 3 )often go fishing in the nearby river 2 shall 3 should ④ would keep is a secret!" ① will Try! When I was a child, my mother ( 3 )say, “The only thing you can't ② will often ③ would often ④ always (西南学院大) すべきだ」という 義務 助言を は? そのあとのto に注 不定詞が続く助 はどれか? Section 16 推量・確信を表す <助動詞+ have+過去分詞) <助動詞 + have + 過去分詞〉 の問題のポイント 過去の事柄への推量や確信などを述べる表現。 <助動詞+ have + 過去分詞〉 の助動詞ごとの意味を覚えておく。 to の否定形 位置に注意しょ 03 助動詞 「(以前は)よく・・・した ものだ」 という (過去 の習慣を表す助動 は? often に注目 Ta 163 Henry went to bed as soon as he came back home last night. He must(have)( been) very tired. |適語補充 Try! 1.携帯電話がカバンのどこにもない。 電車の中に置いてきたに違いない。 ① I can't find my cell phone anywhere in my bag. I had to leave it behind on the train. ③ 2.I (3 ( ) have bought the book, but I don't remember where I have T100 「•••したに違い 「ない」という確信> を表すには? last night に注目。 「と ても疲れていたに違い ない」 を表すには? 64 put it. ① cannot ② should not ③ may not ④ must ( 九州産業大 ) His grandfather is very old and can't hear well. He (3) our talk. ① can have heard 「・・・したはずがない」 という 〈確信〉を表す ものは? 「聞こえたはずがない」 を表すには? 以前は)... ② must have heard いう〈過去 表すには? ③ cannot have heard 4 should qu snied ではないこと D Try! I don't believe it; he ( 3) have said so. ① may ② will (3 cannot ④ never (四天王寺大) □は) よく う 〈過去 > を表 意味を考 bluode &WEJ BI in? He (4) me last night, but I'm not sure. I was deep asleep. 165 ① might visit ③ had to visit ② would visit ④ might have visited Try! I don't feel well. I might (4) acold. 166 ① be caught ③ have been caught ② been caught ④ have caught Mr. Norton gave us the homework ten days ago. You should ( 2 ) it by now. 「・・・したかもしれない」 という 〈推量〉を表す には? 「訪ねたかもしれない」 を表すには? (近畿大) 「・・・したはずだ」 という <推量〉を表すには? 「終わっているはずだ」 を表すには? ① finish ② have finished ③ finishing ④ can finish 15

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

このプリントが学校の数1の予習で出ているのですが、(1)以外全く分からないため手の付けられない状態です。問題にバツが着いている所以外とプリントの真ん中に書いてある問題の解説をお願いします。

数学Ⅰ 第3章 2次関数 第1節 2次関数とグラフ 事前課題プリント3(教科書p.86 ~p.87) ※事前に教科書の該当ページをよく読み、自分なりの答えを考えて授業に挑みましょう。また、分からない場合は何が分からない 授業の最初にグループ内で、以上の2点を発表し説明できるように準備をして授業に参加してください。 (1) y=2x2 のグラフをx軸方向に1, y 軸方向に2だけ平行 移動した式を求めましょう。 (1)g=21x-132 (2) 関数 y=f(x) の座標を何点か考えると (0,f(0)), (1,f(1)),(2,f(2)),(3,f(3)), (4,f(4)) となる これらを,例えばx軸方向に 1, y 軸方向に2平行移動させると (1,f(0)+2), (2,(1)+2),(3,(2)+2),(4,f(3)+2), (5,(4)+2) となる これより,y=f(x) をx軸方向に1, y 軸方向に2平行移 動したグラフはv=f(x-△) と表すことができる。 ○と △に入る数字を求め、理由を説明しましょう。 y=21-1)22 (2)y=f(x)を {} 7174 y→ +P 9 と平行移動するとy-9=f(x-p)になる この公式を用いたやり方と、頂点に注目する やり方の2通りで平行移動後の玉の求め方 説明しょう。 (3)① y=x^2+4x1をそ 77+1 (2) を参考に,一般的な関数 y=f(x) をx軸方向に 軸方向に平行移動した式がどのような式になるか説明しま しょう。 y→+2 77-2 (4) y=x2-4x+5 を次のように移動した式がどのような式 になるのか求めましょう。 14 ① 頂点の座標を求め、 グラフの向き (aの値)に注意しましょう。 ② ★x軸に関して対称移動 ③ y軸に関して対称移動 ③原点に関して対称移動 (5) (5) y=f(x)に関して、次の各式は①x軸に関して対称移動 ②y軸に関して対移動 ③ 原点に関して対称移動した後の 式を表す。 どの式が ①~③のどれに当てはまるのか説明しま しょう。 -y=f(x) y= f(-x) -y=f(-x) (6)(5)を用いて,(4)の問題に答えましょう。

回答募集中 回答数: 0