学年

教科

質問の種類

英語 高校生

教えて下さい!

1 ay! Grammar 文法に強くなろう! A. 例にならい、 枠の中から適切な単語を選び、 必要な場合は適切な形にして次の1~4の文を完 成させましょう。 例 It is raining). Take an umbrella. 1. Let's hurry. Everyone ( ) for us. ole ) a shower every morning. 2. Donna ( 3. It ( 4.1( ) when I got up this morning. ) Ron's phone number. Shall I call him? know rain √ snow take wait B. 例にならい、 次の英文をカッコ内の指示に従って書き換えましょう。 例 Ron reads the newspaper. (現在進行形に) 1. Beth doesn't use a computer. (現在進行形に) 2. We had a good time at the party. (過去進行形に) Ron is reading the newspaper. 3. Do you suffer from jet lag? (現在進行形) brow b 4. Did you use the washing machine? (過去進行形に) C. 日本語の意味に合うようにカッコ内の語句を並べ替え、 英文を完成させましょう。 ただし、文 の始めにくる単語も小文字にしてあり、 1つ余分な語句が含まれています。 1. 時差ぼけを感じていますか? (feeling / jet lag / do / you / any / are )? 2. その時はシャワーを浴びていました。 found | (taking / at / a shower / that time / was / am). 3. 時差ぼけについてはよく知っています。 ( a lot / jet lag / l / know / am knowing / about). 4. ロンはいつ帰って来る予定ですか? (coming / when / is / come/back/Ron )?

未解決 回答数: 1
英語 高校生

現在完了形シリーズの問題です。 答え合わせとCー1、Cー2が自力で解けるアドバイスや、コツを詳しく教えてください。

Grammar 文法 | Theme 時制/完了 ② 現 B) 日本語の意味に合うように,( )の語を適切な形に直しなさい。 ただし, 1語とは限りません。 難易度 (各3点) (1) メアリーは今朝からずっとあの本を読んでいる。 Mary(read) that book since this morning has been reading (2) 彼らが結婚したとき, 知り合ってから10年になっていた。 Since this min They(know) each other for ten years when they got married. have been know 過去 (3) トムは昨夜そのレポートを書き終えた。 Tom(finish) writing the report last night. finished (4) 兄は6年間ずっと地元のサッカークラブに所属している。 each other b My brother (belong) to the local soccer club for six years. has been belonging (5) 私は来月富士山に登ると, 3回登ったことになる。 If I climb Mt. Fuji next month, I (climb)it three times. will have climbed C-1) 日本語の意味に合うように,( )の語句を並べかえなさい。ただし,それぞれ不要な1語が 含まれています。 また, 文頭にくるべき文字も小文字にしてあります。 (1) 私が家に着くまでには,夕食の用意ができているだろう。 (各3点) Dinner (been/by/get/have/I/prepared / the time / will / will) home. 現在完了形 outers 国名 car is 英語を (2) もしもう1度見れば, 私はその映画を4回見たことになる。 (four times / watch/have watched / I / I / if / the movie / will) watch it again. (3) 私たちの電車が横浜に着くまで, 私たちは1時間ずっと立っていた。 (an hour / been / for / had / we / stood / standing) until our train arrived in Yokohama. (09) C-2 次の日本語を英語にしなさい。 (1) あなたは今までに富士山に登ったことがありますか。 (2)私たちは1992年からこの家に住んでいます。 (各3点)

未解決 回答数: 1
英語 高校生

答えを無くしてしまい丸つけをお願いしたいです。 多分中学生レベルの英語だと思うのですが英語はあまり得意ではないので合ってるか分かりません…。お願いします。

and ise yi galijquls og rhillOS DATOS A Grammar 1回目 2回目 参考書: pp.287~324/テキスト: pp.58~63 A Grammar BWriting /15 /15 NAVEGHENDA 1 Choose the correct word or phrase in the brackets. (1) 私にはいとこは1人もいません。 [一般動詞 (1語) の否定文] /25 /25 ■解答・解説書: pp.20~21 CReading 32の各文の下線部を尋ねる文を書きなさい。 (1) Where does Yuri work? (2) What did Roi make? (3) When is her birthday? (4) Who did write this poem? (5) How many beetles did Yuta catch? /8 /8 Total 148 /48 263 bribute irl dek«) (0) I [ haven't/ don't have any cousins. (2) 予定は変更されないだろう。 [それ以外の否定文] (1) The schedule [ will be not/ will not be ] changed. (3) その部屋にはエアコンはありましたか。 [一般動詞(1語)の疑問文] [Had the room / Did the room have ] an air-conditioner? (4) あの魚は英語で何と呼ばれていますか。 [それ以外の疑問文 ] What is that fish called / is called that fish ] in English?di bad og 576 (5) これが何だか知っていますか。 [間接疑問] dunibor Brw of this ootisli snob bila Ind Do you know what [ this is/is this ]? noo gniwollo) ert bes à bns notice of veinque i ind W politiq a to attrrent oli jon otamso tanī sablick: Ting nguo & bas 1979) s hari semas all bad oolele lid ② 各文の下線部を尋ねる疑問詞 (1語または2語) を答えなさい。 (1) Yuri works at a hospital. (ユリは病院で働いている)[場所] (where (2) Roy made a doghouse. (ロイは犬小屋を作った)[物]ei woled songinsa do (what (3) Her birthday is June 20. (彼女の誕生日は6月20日だ [時] (4) Sayaka wrote this poem. サヤカがこの詩を書いた) [人] A diw to (when (who (5) Yuta caught five beetles. (ユウタは5匹のカブトムシをつかまえた) [数] B 1 C (how many)

未解決 回答数: 1
英語 高校生

回答お願いします🙇

UNIT 7 Reading Reading 33点 10点 Grammar /32点 /15 Information Listening Writing /10 TOTAL 100点 全文 音声 なまけ者のトムが望んだ仕事とは何でしょう。 Tom was a very lazy man*. He didn't like hard work. But he needed a job. One day, (his/Tom / a job / asked / uncle / him / find / to ). "What kind of job?" asked the uncle. Tom answered, "I don't want to work. I want meat for lunch every day. I just want to walk around and take naps*. And I want 100 dollars a day." "( )" the uncle sighed*. 2 One day, Tom got a call from his uncle. "Tom, I found the perfect job for you. A tiger at the zoo died recently. They need a new tiger. You can be the tiger. You'll wear a tiger's skin and walk around, eat meat, and sleep in the cage* like a real tiger." "( 3 )" said Tom. "I'll start tomorrow!" 5 3 The next day, Tom was in the cage in tiger's fur. He just walked around, ate meat, 10 and took a nap. Tom was happy. 44 Suddenly, he heard an announcement*. "We'll soon have a special show. It's a fight between a lion and a tiger! Enjoy this exciting show." "( )" He looked around his cage. Then another cage was carried next to his. A fierce-looking* lion was in it. "I'll be killed!" he cried. The doors of both cages were opened. Tom jumped back. "( 6 )" 15 The big lion slowly walked toward him, roared*, and opened its mouth. "Stop! I'm not a tiger! I'm a man!" 5 "Shhh!" Tom heard a small voice from the lion. "( Ⓒ )” (252 words)

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

高1英語grammar話法についての説明なのですが、 水色マーカーの文において、なぜknowは現在形なのにwasは過去形になっているのでしょうか。 時制の一致が行われていない気がしています。 解説をお願いします。 (どんな時に合わせないのかが分からないです。)

S 1 時制の一致 1. I know (that) Tom is tired. 2. I knew (that) Tom was tired. 3. I know (that) Tom was tired. 4. I knew (that) Tom had been tired. 11 時制の一致の原則: 主節が表す時制が基準となって, 従属節の動詞の形が決まる。 主節の動 過去形であれば,それに合わせて従属節の動詞も過去形 (2) や過去完了形 (4) になる. 時制の一致と助動詞 BASER 注意 la) 過去形になるもの: will would, shall→should, can→could, may might I am afraid that I may hurt her feelings. →I was afraid that I might hurt her feelings. b)変わらないもの:should, must, need, had better, ought to, used to 2 時制の一致の例外: 次のような場合,原則として 「時制の一致」 は適用されない. 5. We learned that the earth goes around the sun. 6. Jim said that he jogs every morning. 7. He didn't know that World War ⅡI broke out in 1939. a) 真理・ことわざ (5) : 時に関わらず不変の事がらなので、 現在形のまま b) 現在も変わらない事実習慣習性(→6): 現在形のまま C) 歴史上の事実 (7) : 過去に起こったということが明らかなので、 過去形のまま d) 仮定法: 非現実のことを述べるので,主節の時制の変化による影響を受けない. He says that he would become a poet if he were born again. + He said that he would become a poet if he were born again. 11 斜体の 1) Jim 2) Yuji 3) She 4) I we 5) I he 6) I se 7) My 8) I t 2 次の 1) M 2) A 3) M 4) 5) 6) 3 1

未解決 回答数: 1