勉強方法 高校生 2年弱前 実力テストが一週間後で範囲が数1Aと数2の複素数のところまでらしいので、とりあえず数1Aはexerciseの問題を解くことにしているのですが、このままでは全部終わりそうにありません。これしといたほうがいいとかこれ大事とかっていう優先順位(?)みたいなのってありますか? 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 3年以上前 駿台の診断テストでsαの認定をもらいました。 調べてみると、中高一貫の人が通うらしくてついていけるか不安です。 高校は偏差値72くらいで、東進に通っているので(11月いっぱいでやめる)数学は数IIの微積まではできます。他の中高一貫の人達は数3までやってるみたいで不安です。... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 約4年前 京都大学理学部進学を考えている新高1です。 来週から予備校の春期講習が始まるのですがそれまで何かできること(数Ⅰの先取りなど)を具体的にぜひ教えていただきたいです。 偏差値68の公立高校に合格しました。 親からは参考書はまだ買わなくてもいいのではと言われましたが、私は天才派... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 5年弱前 東進の統一テスト 高一で 3教科(数1数A、国語、英語)なのですが どんな感じで出ますか? 対策の仕方が分かりません…… 教えてくださいm(_ _)m 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 約5年前 京都教育大学を目指している新高3生です。 センターは英語、数ⅠAⅡB、国語、生物・地学基礎、倫政、日本史を使い、2次試験は英語のみです どの教科でもいいので、勉強の力入れ始める時期、内容を教えてください 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 5年以上前 数1Aを一ヶ月ちょいで総復習することは可能でしょうか?(チャートを完璧にすることが目標)冬休みを挟むのでその間は一日最低4時間、平日は 2時間は数学に割くことができます。もし不可能ならば、何日かけて総復習できますか? 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 5年以上前 8月5日のマーク模試で 英180 数140 国語150 世75 倫政50 理科基礎50 合計640ぐらいでした 本番で9割とるためのアドバイスください🙇♀️ 今は古漢、理社に力を入れてます 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 約6年前 新高3です。この1ヶ月で数1A 2Bの基礎やろうと思っているのですが、学校の問題集であるクリアーをやろうと思うのですが、どのようにやったらいいですか? まずは*から?A問AClear ?それとも全部? 誰か教えてください!!!!! 回答募集中 回答数: 0