勉強方法 高校生 5ヶ月前 模試では3回(ベネッセ駿台で2回、河合で1回)A判定とっているのに志望している大学3校全て最低合格点より50点くらい低いです あと2ヶ月ほどしかないのですごく焦っています💦 学校の先生に相談しても問題との相性が悪いんだと思うからとにかく赤本をこなしたらいいと言われます ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 6ヶ月前 今回、化学の定期テストの範囲に定性分析があるのですが、定性分析の問題がのっているおすすめの参考書がありましたら教えていただきたいです。 テスト範囲は定性分析以外に金属イオンの沈殿の色や気体の発生方法、アルコールとベンゼンの誘導問題、高分子の正誤問題、合成高分子の作り方がある... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 7ヶ月前 共通テスト理科対策について 昨日第3回全統共通テスト模試を受けて自己採点したのですが、物理36点化学29点でした。 9月に受けたベネッセ駿台模試では物理69点化学50点でしたが、第1回全統共テ模試は物理56点化学42点、 第2回全統共テ模試は物理も化学も36点だったので... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 8ヶ月前 高校1年です。 定期テストではなく、模試などの英語の実力を伸ばしたいのですが、長文読解が苦手で時間がかかってしまうことに悩んでいます💦 長文読解が得意になるようなテキストをいくつか教えてください🙇♂️ 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 9ヶ月前 数学の基礎を完璧にするために問題集を買おうと思っているんですが、基礎問題精講か白チャートで悩んでいます、 どちらの方がおすすめか教えて欲しいです🙇♀️ 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 10ヶ月前 今高二で、スタサプと青チャートと基礎問題精巧を使って行こうと思っているんですけど、数ⅠAの復習と、数II・Bの勉強の仕方で、どんな使い方が良いでしょうか 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 1年以上前 使う英単語帳によって英語の成績は結構変わってきますか?現在自分は学校で配られた速読英語というのを使っていてMikanというアプリでその速読英語の内容ををしています 解決済み 回答数: 1