勉強方法 高校生 6年以上前 同志社理工学部で整数の証明問題は出題されたことありますか? 同志社の記述は基本的に数iiiという印象を受けたのですが、数Aの整数の性質に関する証明問題が出題されたか気になります。 整数の性質に関する証明問題は同志社志望ならやる必要はないでしょうか? 小問系はもちろんやります... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 6年以上前 長文失礼します 私は偏差値も45程度(模試によってバラツキあり) 今の時期にそれはやばいってわかっています。でも、夏休みにやったことも、普段平日でやっていることもなに1つ身についていないと思います 正直、後3ヶ月でそんなに伸びる気もしません。希望はセンター7割程度、偏差値5... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約7年前 春から高校2年生になる者です! 理系選択なのに数学がとても苦手で、高一最後のテストで赤点をとりました…。 そこで、春休みに基礎を固めようと思います! 今の時点で数IAと数ⅡBの指数関数まで進みました。課題で黄チャートを使用しています。 私は部活に入っていて春休みは休みがほぼ... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 8年弱前 皆さんは 大学入試の志望校などの過去問をいつから開始しますか? もうすでに開始してるならいつ頃から始めておられましたか? センター試験の過去問も含めてお願いします☆ 未解決 回答数: 7
勉強方法 高校生 約8年前 現在高2で、10日後に中間考査があります。 教科は、現代B、古典B、数Ⅱ、世界史A、科学、ECⅡ、物理基礎、日本史A、数Bです。 全教科90点越えるための勉強方法教えて下さい。 こんな所で質問してる時点で無理かもしれませんが… 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 約8年前 進学校と呼ばれる学校に通っている新高3生の皆さんに質問です。数学はもうⅢに入ってますよね?あと終わった教科とかはどんな勉強してますか?あと 平日何時間勉強してますか? 未解決 回答数: 3
勉強方法 高校生 8年以上前 先に言います。ざっくり質問です。 全教科(数II、英表、コミュ英、日本史A、世界史A、現代文、古典、生物基礎、地学)のみなさんの勉強方法を教えて下さい。 なるべく細かく、お願いします。 ノート作りのアドバイスなどもお願いします。 回答募集中 回答数: 0