勉強方法 高校生 7ヶ月前 11月1日に、進研模試を受けようとしてます。数IIBをまだ習ったことがありません。残りの日数でどの単元を中心に勉強すべきですか?よろしくお願いします🙇♀️ 未解決 回答数: 0
勉強方法 高校生 8ヶ月前 数学 チャートについての質問です 偏差値70程度の自称進学校に通っている高一です。 学校ではニューアクションレジェンドを配られたのですが、難しすぎて手がつけられません。教科書傍用問題集も配られましたがそれすらも分からないものが多く、定期テストは数1が40点台、数Aが50点台... 続きを読む 未解決 回答数: 2
勉強方法 高校生 8ヶ月前 高2です。進研模試が11月1日にあるのでその対策をしたいです。数学は海外から引っ越してきたばかりで塾で数IAくらいまでしかやり終えてないです。まだチャートも全然問題解き終わってないんですが持っていない数A、IIBCのチャートも買ったほうがいいですか?それとも今持ってる数Iチ... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 12ヶ月前 高校初のテストで10教科あります💧 教科はなんでもいいので勉強法を教えていただきたいです、😌 ( 数1、数A、歴史総合、化学基礎、英コミュ、論表、家庭基礎、現国、言語文化、情報 ) 未解決 回答数: 0
勉強方法 高校生 1年以上前 阪大理学部科学科を第一志望としているのですが、どのような自習方法をとるべきでしょうか?また予習は高1の2学期中でどこまでするべきでしょうか。おすすめの勉強方法やつまずくポイントを教えてくれたらうれしいです。一応数学の授業はあと2週間もすれば数Ⅰ,Aは終わります。今の私の偏差... 続きを読む 未解決 回答数: 0
勉強方法 高校生 1年以上前 阪大理学部科学科を第一志望としているのですが、どのような自習方法をとるべきでしょうか?また予習は高1の2学期中でどこまでするべきでしょうか。おすすめの勉強方法やつまずくポイントを教えてくれたらうれしいです。一応数学の授業はあと2週間もすれば数Ⅰ,Aは終わります。今の私の偏差... 続きを読む 未解決 回答数: 0
勉強方法 高校生 1年以上前 阪大理学部科学科を第一志望としているのですが、どのような自習方法をとるべきでしょうか?また予習は高1の2学期中でどこまでするべきでしょうか。おすすめの勉強方法やつまずくポイントを教えてくれたらうれしいです。一応数学の授業はあと2週間もすれば数Ⅰ,Aは終わります。今の私の偏差... 続きを読む 未解決 回答数: 0
勉強方法 高校生 2年弱前 質問です 数1Aの総復習をしているのですが共通テストで頻出するのが二次関数、三角比、確率、整数の性質、図形の性質だと思うのですが最も完璧にやっておいた方が良いものがどれか教えてください。 勉強法の質問のためベストアンサーはしません🙇 教えていただける方だけで大丈夫です 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年弱前 実力テストが一週間後で範囲が数1Aと数2の複素数のところまでらしいので、とりあえず数1Aはexerciseの問題を解くことにしているのですが、このままでは全部終わりそうにありません。これしといたほうがいいとかこれ大事とかっていう優先順位(?)みたいなのってありますか? 回答募集中 回答数: 0