学年

教科

質問の種類

物理 高校生

僕はウを加速度と書いてしまいましたが 答えはウは静止摩擦力でした 静止摩擦力と加速度の判別やなぜ静止摩擦力になるのかを教えてください

1 次の文章中の空欄 (ア), (ウ), (オ) を語句で、(イ), (), (カ)~(コ) を数式または数値で埋 めよ。 雪道でカーブを曲がる際, 自動車が横すべりしないためには自動車の速さをどの程度に 抑える必要があるのか検討しよう。 図1のように半径rのカーブを速さで等速円運動を している質量mの自動車を考える。 重力加速度の大きさ をg, タイヤと雪面との静止摩擦係数をμとする。 空気 の抵抗はないものとする。 ここで, 自動車といっしょに運動している観測者の立 場で考える。図2のように, 自動車にはたらく力は4つ あり,まず,鉛直下向きにアがイの大きさで はたらく。 鉛直上向きにはたらく垂直抗力の大きさは N とする。 カーブの中心に向かう向心力としてウが最 大でエの大きさではたらく。 また, カーブの中心か カーブの 中心方向 図1 Am 2 図2 m 自動車 垂直抗力 N 鉛直方向 ら遠ざかる向きに慣性力としてオがカの大きさではたらく。 鉛直方向の力を考えると (ア) と垂直抗力がつりあうことにより等式 キが成立する。 また, カープの中心方向の力を考えると、 自動車が横すべりしないためには, (カ) は (エ) をこえないということから, 不等式 が成立する。 VI/Vee, これらの式から, 横すべりしない最大の速さは、μ,g,rを用いてケと導かれ る。具体例として, p=0.10,g=9.8m/s2,r=50m とすると, はコ(m/s) とな る。ただし, 有効数字2桁で求めよ。

未解決 回答数: 3
物理 高校生

位相がずれるずれないの話は理解できるのですが、なぜずれない方が暗線で、ずれる方が明線なんでしょうか? πずれる方が明線、ずれない方が安全な理由を教えてください。

「ック板にすると、 (3)の答えはどうなるか。 屈折率 1,00) 中に厚さdの膜がある。 空気中で 射させたところ, 膜での屈折角がとなった。 する光①と、点Oから入射して映下部の境界 ANTAR 位相は 変化しない 平面ガラス 平面ガラス of 10 入射光 ②干渉の条件式 図91 で, 干渉す ① 光 ② の経路差は, 空気層の 厚さがdのとき 2d となる。 また、 Op.94 Zoom 光①は, 屈折率の大きい媒質(ガラ ス) から入射し,屈折率の小さい媒 質 (空気) との境界面で反射するので, 位相は変化しない。 一方, 光②は, 屈折率の小さい媒質 (空気) から入射し、 屈折率の大きい媒質(ガラス) と の境界面で反射するので、位相がだけ(半波長分) 変化する。 以上より, 単色光の波長を とすると、干渉の条件式は次のようになる。 明線 : 2d=(m+/1/2)^ (m= 0, 1, 2, ...) 暗線: 2d = m入 (m = 0, 1, 2, ...) 解点P, Qを隣りあう明線の位置とする。 これらの位置での空気層の厚さの差を |4d[m]とすると, 2点間の経路差の違 いは24dであり, これが1波長分に 等しいので 244 ene BA 224 右図のよう した。 SIS2= SP を P -①,②の光が 干渉する 位相はずれる ①図91 くさび形空気層における光の 干渉光②は空気層を往復する分 経路 が光① より 24 だけ長い。 例題 16 くさび形空気層における光の干渉 2枚の平面ガラスを重ねて, ガラスが |接している点Oからの距離L[m] の位 置に厚さD[m]の薄い紙をはさむ。 真 10 上から波長[m] の光を当てて上から L 見ると,明暗の縞が見えた。 このとき, 縞の間隔 4x [m] を求めよ。 Q (59) (60) Ad

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

問3の(1)(2)分かりません!急遽明日の朝6時半までにお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

質量5.0kg の物体をばね定数 98 N/m のばねにとりつけ、 天井からつるす。はじめ物体を手で支えてばねを自然長の 状態に保っていた。重力加速度の大きさを9.8m/s? とする。 (1)はじめ物体を支えている手が物体におよぼす力の大きさ求めよ。 * 98x 問3 5×9-8 X (2)次に、物体を手で支えながらゆっくり物体を下げていき、手で支えなくても物体が 静止するところまで伸ばした。 このとき、 手が物体にした仕事を求めよ。 ○エネルギー保存の法則 (p103) ☆非保存力が仕事をして、力学的エネルギーが減少する場合、 そのエネルギーは熱や音、光 どのエネルギーに変換される。様々なエネルギーをすべて考慮すれば、全エネルギーはすべ 保存される。これを(3 )という。 エネルギー変換の例 光エネルギー 音エネルギー ホタル 太陽光 赤外線ヒーター 発電 蛍光灯 電子ビアノ ホッカイロ 熱エネルギー 化学エネルギー 火力発電 電気毛剤 火起こん藤気機関 充電器 打楽器 位置エネルギー 水力発電 電気エネルギー (風力発電) 運動エネルギー ボール投げ モーター 000000000

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

空欄の計算が分かりません。 教えてください。

侍事の原理 (てこ、消車) ぐ器具うてこ (長き 30 m、ゅ6mm穴⑦、 だ 0 mな区の次にくく01 くぎ (95 m) 、バネばかり、おもり(約 100g) 、下げ振り、定規(本調、 の 目盛り付き鑑、クランプ付き滑車、動滑車 (ぉ 5 m)、鉄製スタン たこ糸 (クリップ付き、10 m① 90 m①) 実験 1 てこ : 棒の質量が影響しない場合マ てこの棒 | おも ①てこの棒とおもりの質量をバネばかりで測る。 ④たこ系 10 mを中央の穴の陸に付け震える。 | っのgl らら たこ糸 90 cmを端の穴にくくりつける。 てこの棒の中央の穴にくぎを通して、くぎを スタンドに固定する (棒が自由に回転できる くぎ ように)。 ①A^ ⑨ (④クランプ付き痕車を机の端に固定して、滑車 |凍較 を上向きにする。 @ -⑤おもりをたこ系 10 mにつるす。 おもり ⑥たこ和糸 90 cmを滑車に通す。たこ和糸に下げ振 りを合わせて、たこ糸が鉛直になるように、 スタンドの位置をずらす。 ⑦たこ系 90 mの他端をバネばかりでつるして、てこが水平6 カカを測る。 5 ⑧バネばかりをはずして、たこ系 90 mを手で支える。 ⑨もう一つのスタンドに目盛り付き鏡を固定して、鏡におやも に置く。下げ振りを利用して、目盛り付き鏡を鉛直坊向に ⑩手で持っているたこ糸の近くに定規を立てる。 ⑪たこ和糸の端を 10 m持ち上げるとき、はじめと終わりの 測る。 ミ ⑫おもりの位置をぐぎから三つ目に付け替えて、 ①~て⑩⑪の9 くぎから おもりの重さ 5 おもりの|バネばかり|パネばかり ※ おもりの高 位置まで|のカ [のカX③ |くぎからの の長さ (sw) 距離の〈か② はじめ 相対的な 結0 議2 29 29 くぎからおもり |おもりを直接に距離A、だけ の位置までの長さ |持ち上げる仕事 (⑪ 相対的な長さ① (計算式も書け) 相対的な長さ② (計算式も書け)

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

空欄の計算が分かりません。 教えてください。

侍事の原理 (てこ、消車) ぐ器具うてこ (長き 30 m、ゅ6mm穴⑦、 だ 0 mな区の次にくく01 くぎ (95 m) 、バネばかり、おもり(約 100g) 、下げ振り、定規(本調、 の 目盛り付き鑑、クランプ付き滑車、動滑車 (ぉ 5 m)、鉄製スタン たこ糸 (クリップ付き、10 m① 90 m①) 実験 1 てこ : 棒の質量が影響しない場合マ てこの棒 | おも ①てこの棒とおもりの質量をバネばかりで測る。 ④たこ系 10 mを中央の穴の陸に付け震える。 | っのgl らら たこ糸 90 cmを端の穴にくくりつける。 てこの棒の中央の穴にくぎを通して、くぎを スタンドに固定する (棒が自由に回転できる くぎ ように)。 ①A^ ⑨ (④クランプ付き痕車を机の端に固定して、滑車 |凍較 を上向きにする。 @ -⑤おもりをたこ系 10 mにつるす。 おもり ⑥たこ和糸 90 cmを滑車に通す。たこ和糸に下げ振 りを合わせて、たこ糸が鉛直になるように、 スタンドの位置をずらす。 ⑦たこ系 90 mの他端をバネばかりでつるして、てこが水平6 カカを測る。 5 ⑧バネばかりをはずして、たこ系 90 mを手で支える。 ⑨もう一つのスタンドに目盛り付き鏡を固定して、鏡におやも に置く。下げ振りを利用して、目盛り付き鏡を鉛直坊向に ⑩手で持っているたこ糸の近くに定規を立てる。 ⑪たこ和糸の端を 10 m持ち上げるとき、はじめと終わりの 測る。 ミ ⑫おもりの位置をぐぎから三つ目に付け替えて、 ①~て⑩⑪の9 くぎから おもりの重さ 5 おもりの|バネばかり|パネばかり ※ おもりの高 位置まで|のカ [のカX③ |くぎからの の長さ (sw) 距離の〈か② はじめ 相対的な 結0 議2 29 29 くぎからおもり |おもりを直接に距離A、だけ の位置までの長さ |持ち上げる仕事 (⑪ 相対的な長さ① (計算式も書け) 相対的な長さ② (計算式も書け)

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

分からないです💦 教えてください!!!!

7グ 【68分10絢 スカイダイビングでは, ダイバーが 70 飛行機から飛び降りると, 初めはほぼ 60 自由落下をして,速きが増す。しばらく 草s0 バラシュートを開かないで落下してい 可 40 ると, 如きに比例する空気の抵抗カが ば0 はたらき, ほぼ一定の速き(約60ms) となり,その状態で高速敬下する。ダイ 10 バーは地面にと近くなったところでパラ 0 シュートを開き。安全な宮き(約6m) 人 の低速落下となり, 着地する。 簡単に 考えるために, スカイダイビングの運動を鉛直方向の落下運動とする。 問1 図はダイバーが飛び降りてからの時間 〔s] と落下速度 [m/s] の関係をホし ている。 地上から高き何mでパラシュートが開いたか, このグラフを用いて最も 近い値を一つ選べ。 mm ⑩ 100 @ 200 @⑲ 300 @ 500 問2 高速と低速の二つの等速落下中, ダイバーとパラシュートをあわせた全体には たらいている抵抗力について, 最も適当なものを一つ選べ。 ⑩ 高速落下中は抵抗力の方が重力より小さいが, 低速落下中は的抗力の方が重力 より大きい。 @ 高速落下中は的抗力の方が重力より大きいが, 低速落下中は的抗力の方が重カ より小さい。 高速落下中でも低速落下中でも, 抵抗力の方が重力より大きい。 高速北下中でも低速落下中でも, 抵抗力は重力と等しい。 高速落下中でも低速落下中でも, 抵抗力の方が重力より小さい。 スカイダイビング中の空気の抵抗力について最も適当なもの二つを選べ。 パラシュートを開くまでは, 空気の抵抗力は速度が大きいほど大きい。 パラシュートを開くまでは, 空気の抵抗力は速度が大きいほど小さい。 パラシュートを開くまでは, 空気の抵抗力は速度の大小によらない。 パラシュートを開いた直後。 空気の抵抗力は小さくなる。 バパラシュートを開いた直後。 空気の抵抗力は大きくなる。 パラシュートを開いた直後, 空気の抵抗力は変化しない。 のの@⑨@ぐどら@⑨@

回答募集中 回答数: 0
1/2