茹修(1 3.5N ②⑫) 6.9N
物体に注目し。 物体にはたらく旋を図に描いて考える。そのカ
を, 例えば斜面に平行な方向と斜面に垂直な方向に分解し。 それぞれの
方向の力のつり合いを考える。 E
必調 右図のように, 物体には, 水平方向の
カカ(大きき7r(NJ)と垂直抗力(大きさく
/ [NJ), および重力がはたらき, つり
合っている。
⑪) 斜面に平行な方向のカのつり合い
より,
7cos30'-6.0sm30'=0
したがって, cos30 =6.0sin30' SI
ゆえに, =6.0ems0=6.0x辿 SQN
=2.0/8=2.0x1.73=3.46=3.5【N]
(2) 舎面に垂直な方向ののつり合いより,
/ -6.0cos30'-7sin30'=0
したがって, =6.0cos30'+7sin307
0x8 Bl
二6302 +2.078x ゥ
=4.08=4.0x1.78=