学年

教科

質問の種類

数学 高校生

基礎ができてないので教えて欲しいです。 なんで2枚目の丸囲んでるところ、+2が出てくるんですか?

基礎問 186 103 絶対値のついた関数の積分 対数つける. ets bc (1) f(x)=fle-rldt (1<x<e)とするとき,次の問いに答えよ。 (1) f(x) を求めよ. (2) f(x) を最小にする の値を求めよ. 定積分する関数には、xとtの2文字が含まれています。このよう なとき、 「どちらの文字で積分するのか?」 ということが第1のポイ ントですが,これは 「dt」 を見るとわかります. すなわち,これは tで積分しなさい」 といっているのです. だから,積分を実行するとはい なくなって、だけが残ることになります. 左辺が 「f(x)」 とかいてあるのは このためです. 第2のポイントは,積分の方法です。基本的には絶対値がついているので 「はずす」ことになりますが, 102 の精選に, 精講 ⅡI. グラフを利用する とあります。 今回はこれを利用します。すなわち, y = et と y=x のグラフ を利用しますが,問題は,y=x のグラフです.「原点を通り,傾き1の直線で しょ?」 と思った人は要注意です。 解答 (1) 1<x<e だから, 0≦t≦1 において ef=x をみたすt が存在し, そのときのtの 値は t=10gx (右図参照) ( :. \et-x|={ -(et-x) -{-le = et-x [agetc (of よって、 Clog.x Eleje] - [eff f(x) = -√ (e-x) dt+₁(e²-x) dt log.x to log k [e²-xt] log.x (0≤t≤log.x) (log x≤t≤1) + 10 Jlogx =-2(elogz-xlog) +1+e-x =2xlogx-3x+e+1 (elogs=xより) Ay y=et e 2C O |logx y=x

未解決 回答数: 1
数学 高校生

Q2からわからなくなりました。①は書いておりますが、あってるか分からないため②が書けません。 全く分からないので、教えて欲しいです。 できれば、早急にお願いしますm(_ _)m

Introduction 数当ての仕組みを探ろう 真さんは,計算の仕組みを,次のように予想した。 (真さんの予想) 214 (ウ)の計算結果を,“十の位以上”と一の位”に分けて, 分けた2つを足した数 が最初の2桁の整数になる。 (教科書 p.8) あるクラスでは,次のような数当て遊びをした。 21 +園 =25 25にしよう。 純さん:2 桁の正の整数っを 1 つ考えてください。 真さん:考えました。(25 にしよう) Q2 (真さんの予想)は正しいだろうか。 純さん:その数を 10 倍ィしてください。 真さん:はい。(25 × 10 = 250) 純さん:9 の段の九九を1 つ考えて,その答えを、いま 10 倍し た数から引いて,(ゥその結果を教えてください。 (ウ)の計算結果を,文字を使って式に表してみよう。 悠さん:2 桁の整数を 10a + b, 9 の段の九九の答えを 9n として計算すると,どのように表す ことができるかな。 真さん:はい。214 です。(250 - 36 = 214) 純さん:真さんが最初に考えた2 桁の整数は 25 ですね。 (イ)の数||(10a +b)× 10 = /00at 10b Q1 数当てを,いろいろな数で試し,最初の2 桁の正の整数を当てる仕組みを予想してみよう。 (ウ)の数 (100a+106)-9n (ア)の数を 25 に固定して9 の段の九九を変えたり,(ア)の数を変えて9 の段の九九を固定したり して、数当ての仕組みを調べてみよう。 2 真さんの予想が正しいことを確かめるためには,1で表した(ウ)の式をどのように変形すれば よいだろうか。 内の数 のの数 9の段の結果 けの数 れの数 9の段ウの結果 6。 241 232 25 250 110 9 101 25 250 “18" “12" 栄さん:十の位以上と,一の位に分けられればよいね。 真さん:計算結果の十の位以上と一の位の値は, 最初の2 桁の整数や9 の段の九九の答えとど 120 9 111 25 250 *27" 223 “13" 130 9 121 のような関係があるかな。 *以下の表を完成させよ。 ア イ ウ ア イ ウ 25 250 36 214 205 196 187 178 14 140 9 131 25 250 45 15 150 9 141 25 250 54 16 161 9 151 161 25 250 63 17 9 170 180 25 250 72 18 9 171 ミミ

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

回答わかる方いますか?

16 次の(A), (B)の問いに答えなさい。 (A 次の英文を読んで, 文意が通じるように, 2回~16時に入れるのに最も適切な語(旬) を0~ から1つずつ選び, 番号で答えなさい。 In 2019, the Rugby World Cup was held in Japan. Rugby wasn't very popular among Japanese people until just a few years ago. In the *previous World Cup in 2015, Japan won a game against South Africa in a dramatic *upset victory. And in this World Cup, Japan reached the final eight. The Japanese national team made history and has 0 taken 5@ brought Do you know who started Japan's *bid to host the Rugby World Cup? There was a man who had a great passion for rugby. He was a * diplomat named Katsuhiko Oku, In 2003, he was suddenly attacked and killed by *terrorists in *Iraq, He was 290 engaged O prepared He started playing rugby at a public high school in Hyogo. He also showeda great talent for rugby at Waseda University. At that time, he had a dream to be a diplomat and work internationally in the future. After deep *consideration, he decided to 30O continue to However, he *encountered rugby again at Oxford University, and he tried hard to 15 develop his skills there. He became the first Japanese player of the Oxford rugby team. After that, he kept his love for rugby in his heart and *devoted himself to Japanese rugby while he worked on the 31) | 0 social Six years after his death, it was decided that the Rugby World Cup would be held in Japan. O given rugby into the hearts and minds of Japanese people. O satisfied in *reconstruction support activities for Iraq. 10 @ keep off O give up rugby then. O necessary O international stage. [注) previous (前の) terrorist(テロリスト) consideration(熟慮) upset(番狂わせ) Iraq(イラク) encounter . (……に出会う) bid (宣言 reconstf uction (復興) diplomat (外交官) devote oneself to (…に身を捧げる)

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

ここわかる方いますか?

標準問題 1日本語の意味に合うように, ( )内に適切な語を入れましょう。 1.私は冷たい飲み物が欲しいです。 Id like ( ) drink. 2.ダニエルはその車を買うために一生懸命仕事をしている。 Daniel is working hard in ( ) buy that car. 3.彼らは何度も試みたが,結局大失敗に終わった。 dolom They tried many times ( 4.その話はうますぎて本当だとは思えない。 ) good( ) fail miserably. That's( ) be true. 2日本語の意味に合うように,( 文字で始めています。 )内の語(句)を並べかえましょう。ただし,文頭にくるべき語も小 き語も 1. 医者は私に長期の休養(rest)をとることを勧めた。 (take / to / advised / me / rest / a/ the doctor / long). 1odat 2. その知らせを聞いてとても残念に思った。 (was / I/the / sorry/ to / hear / news / very ). 3. 私の息子は成長して立派な医者になった。 (a/be/ good / doctor / to / son / my / grew /up). ot 0EL 03DI 32つの文がほぼ同じ意味を表すように,(aic)内に適切な語を入れましょう。 1. I woke up and found myself in the dark. I woke )myself in the dark. (不定詞を用いて) up 2. Tom's grandfather is rich enough to own the baseball team. Tom's grandfather is ( LCAJ) (でー) ) he can own the baseball team. 9d 3. Latin is so difficult that we cannot master it. 途+ ot Latin is ( ) difficult ( ふ ( ). ※ Latin ラテン語, master 修得する 開き +30 bissta sd 同+ qlad toanso 開 + og ai91adT 開 +aon ei J1 +0 開 + 53

未解決 回答数: 1
1/2