回答

あとは因数分解だけですね

もこ

どうして24じゃなくて4の方を使うんでしょうか…?

ぱらぱらぱ

xは正の値なので
x=-24
となることはないですね。

もこ

-24ではなくてただの24にならないってどうやったら分かるのかが分からなくて…
-4と24って値が出てら、何を基準に-4を選んで4にするんだろうと思いまして…。

ぱらぱらぱ

そもそも
(x-4)(x+24)=0
の解は
x=4,-24

なのですが、何故x=24という値になるか悩むのでしょうか?

xの値は正なので、x=4,-24という結果から、x=4となりますよ。

もこ

私は因数分解のやり方として、足して20になり、掛けて-96になる数を求めました。そしたら、24と-4になりました。そこから間違ってるんでしょうか…?

ぱらぱらぱ

その考え方は合っています。
足して20,掛けて-96になる数が24と-4なので
(x-4)(x+24)=0
という式が作れますよ。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?