数学 高校生 2年以上前 (2)の解答が間違っていたのですが、なぜ違うのかが分からないので教えてほしいです💦 練習 ③3 63 デパートに来た客100人の買い物調査をしたところ, A商品を買った人は80人, B 商品を買った人は70人であった。 両方とも買った人数のとりうる最大値は で、最小値 である。また、両方とも買わなかった人数のとりうる である。 1991 最大値は[]で,最小値 [久留米大] (p.305 EX2」 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約5年前 (2)の波線分の計算が分かりません。教えてください。 放】 確率の最大値 。個の入っている袋がある・ この袋の中から りだすとき., 自斑1側 赤玉 1 個である確衣 このとき, 次の問いに答えよ。 ただし 2 個の玉を同時にと を で表すことにする・ ヵ放1】 とする・ (1) を求めよ. (2 。 を最大にするヵを求めょ・ 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約6年前 答えは400円のようですが、式を組み立てられません 【設問3一問5】 Aの所持金とBの所持金の比は5 : 3である。 今。 Aが150円使い。Bが30円使う とAの所 持金はBの所持金より60円多かった。Aの所持金はいくらか。 次の1一5から1つ選べ。 1.400円 2.420円 3.450円 、4.460円 、5. 480円 NO いまVeのALANETO抽べ。 解決済み 回答数: 1