学年

教科

質問の種類

数学 高校生

数Ⅰ の因数分解です。 (3)の解説、解き方などをお願いします。 解説を見てもよくわかりません。 たすきがけをしているのだと思うんですが、この解説だけだと中々理解できません。 よろしくお願いします。

基礎問 10 第1章 数と式 4 因数分解 次の式を因数分解せよ . (1) 2.x-x²-18x+9 2 1+x+y+xy (3) 3a4b-2a3b²-a²b³ (4) 4-132+36 (5)(x2-3x-3)(x2-3x+1)-5 6 xyz+xy+yz+zx+x+y+z+1 (+8+ 精講 因数分解には,確かにいくつかの公式があって,これらを利用して 計算をすすめていきますが, それだけでは対応できません. まずは 「共通因数でくくる」ことが基本です。 そのためには, 式の特徴を とらえることが必要で, ポイントは次の2つです. I. ある式全体を 「 =t」 などとおいて式を見やすくする (4)(5) Ⅱ. 文字が2種類以上あるときは,次数の一番低い文字について整理する (その他の文字は定数とみる) (6) (1) 2-2-18x+9 =x2(2x-1)-9(2x-1) =(x2-9) (2x-1) =(x+3)(x-3)(2x-1) (2)1+x+y+xy =(y+1)x+(y+1) =(x+1)(y+1) 3 3a4b-2a3b²-a²b³ =-ab(b2+2ab-3a²) =-a²b(b+3a)(b-a) 解答 まだ因数分解できる について式を整理 する(yでもよい) まず共通因数でくくる たして2a, かけて-3α² 注 「ー」 をかっこの中に入れて, ab(3a+b)(a-b) としてもよい。 (4) -13.2+36 をひとまとめ

未解決 回答数: 1
数学 高校生

数Ⅰの教科書でこんな問題がでてきて、困ってます!!どこから、計算すれば良いのですか?

な場合の式の因数分解について考える。 +y-(x+3)を因数分解してみよう。この式をどのよう とよいだろうか。 +y-(x+3)を展開すると, 2xy+y2-6x-9 となる 式は因数分解できるか、下の考え方を参考に考えてみよう。 方①:2xでくくる。 2xy+y2-6x-9=2.x(y-3)+y-9 方②: xに着目して整理する。 2.xy+y2-6.x-9= (2y-6)x+y2-9 方③: yに着目して整理する。 2xy+y-6x-9=y2+2xy-6x-9 誰な式の因数分解をするとき,どのように式をみるとよいか の過程を振り返って考えてみよう。 [15] 2xy+アー6x-9を数分 について整理すると 2xyty&ェー -(2y-6) x + y²-9 =2(y-3)x+(y+3) =(y-3)(2x+y+3) 問20 次の式を因数分解せよ。 (1)xy-x+y- 複雑な式を因数分解する 文字に着目して整理すると 文字を含むときは、最も 例題 3 2x2+3xy+y+x- 15 視点 特定の文字に着目 1-x=-(x-1 解 2.x + 3.xy+ -Aをx-1に戻す =2x+(3y+ =2x+(3g) = {x+(y+ 20 =(x+y+ 弐を因数分解してみよう。 (x-1)+2(1-x) E-1 = A とおくと (x-1)+2(1-x) =y(x-1)-2(x-1) =yA-2A=A(y-2)=(x-1)(y-2) x+y2-(x+3)2 -+y=A, x+3=B とおくと (x+y2(x+3)2 =A'-B' = (A+B) (A-B) =(x+y+x+3)(x+y-x-3) =(2x+y+3)(y-3) 二を因数分解せよ。 x+y)+by(x+y) (2)x(a-b)+b-a -+y+7(x+y) +10 (4) x-(y+z) 数回 Ax+y. Bを x+3 に戻す -B=-(x+3) 21 次の図 (1) x²+ 最も次数の 整理するとよ p.25 Training(3)~6

未解決 回答数: 1
1/100